【体験談】9ヶ月なのに夜中に全然寝ない…夜泣きで泣き止まない時の対策 | 押し花fun
スポンサーリンク

【体験談】9ヶ月なのに夜中に全然寝ない…夜泣きで泣き止まない時の対策

9ヶ月なのに夜中に全然寝ない…泣き止まない時の対処法子供

今回はハンドルネームちひろさんからいただいたご相談メールをご紹介します。

ちひろさんのお子さんも私が悩んでいたときと同じく、2時間おきに起きて授乳をする毎日に疲れてしまっているようでした。

また、離乳食が進まないことも気になっている様子(>_<)分かります・・・!

そこで子供が寝ないときに私がやった対処法と離乳食の進みについて体験談をお話しますね。

スポンサーリンク

9ヶ月になっても夜中に全然寝ない…

(ちひろさんからのメール原文)

初めまして、9ヶ月の娘をもつものです。

夜間断乳にあたり記事をよませてもらってお問い合わせさせてもらいました。

実はいきなりですが断乳2日目です。

うちの娘ですが産まれてまだ産院にいるころから助産師さんたちから感の強い子といわれてました。

授乳室に時間に時間になったら授乳しにいくシステムでしたがいついっても泣いてるのはうちの子だけ。
最初は元気でかわいいなんて思ってましたがいざ実家に戻り子育てするとほんとにずっと泣いてばかり。

ほとんど寝ない子でした。

さらに寝ぐずりもひどくなかなか長い時間寝てくれない…

新生児特有のほとんど寝てるは嘘でしょというくらい常に起きていてそれも機嫌がよければいいのですがねぐずりが酷く、、そのうえ寝たら15分も寝たらすっきり。

そしてまた1~2時間後にはねぐずりの毎日でした。

子育て支援や市役所、保健師さんたちに相談しましたが個性といわれてもうどうにもこうにも、、、

悩んだ挙句、ネントレなるものを読みあさり実行しましたが成功したもの一週間後に突発性発疹になり甘えん坊に逆戻りで。

ひとりで寝るというのも出来なくなりました。

添い寝で寝てくれるけど2時間おきに起きる

ただ入眠儀式はできてるのか絵本よんでイチャイチャして添い寝だとおやすみっていうと目をつむり寝てくれます。

ただ筆者様と同様2時間で起きる現状です。

もともと頭痛もちもあり、朝方には1時間おきにおきる状態に身体がついていけなくなり、、、

離乳食も一口ほどしか食べないので夜間断乳にふみきりました。

旦那様のご協力もあり夜間断乳開始!

ずっとやりたいなと思いながらいつやろう、旦那も激務で寝かせてあげないとかわいそうだしとダラダラ先延ばしにしてたところ、旦那から

「夜間断乳って記事見たけどしってるー?といわれ、俺ならいいからやってみたら?」

といってくれたので娘にはほんとに申し訳ないのですがその日たまたま21時の寝かしつけから一度も授乳せずたまたま寝ていたのでこのまましてしまおう!と決心してその日から断乳しました。

断乳初日は大泣き…2日目以降は…?

それはそれはいいきかせもせず母乳もあげず始めたので激しい大泣きでした。
2時から朝方までよく体力あるなというくらい泣き続けました。

そして昨日2日目。12時、4時とおきたものの20分ほどしたら寝てくれました。

今日の夜には3日目にはいります。

ただほんとに感の強い子なのでうまくいくか自信がなく。

結局このまま2回ほど起きるくらいで寝てくれないんじゃないかとネットサーフィンしてるときに記事を拝見しました。

もぅすでに2日目ですしお返事いただけたときに間に合うかわかりませんが3日目に注意することなどあればお話ききたいです。

あと離乳食はその後たべてくれたのでしょうか??

小さめの娘なのでほんというと離乳食もちゃんと食べてほしいのですが本当に食べなくて、、困っています。

長くなりましたが記事参考になりました^ ^

わたしも子育て頑張りたいとおもいます。

3日目成功するといいな、、、笑

スポンサーリンク

あいのご回答

感の強いお子さんなんですね。ちひろさんの文章を読んでいるだけですっごく大変そうなところが伝わってきました><

3日目に気をつけること、ということでまずご回答させていただきますと、

私の場合は1〜2日目が本当に辛かったのでそこを乗り切れたら気をつけていたことはそんなにありませんでした^^;

とにかく1〜2日目と同じで泣いてもわめいてもおっぱいをあげないことだけに気をつけていました。

ここで折れてあげてしまうとやり直しなので、
そこは断固として拒否ってください!

断乳すれば離乳食を食べてくれる?

うちの場合ですが残念ながら夜間断乳成功後でもあまり劇的に離乳食を食べるということはありませんでした。。(T_T)

夜は断乳してたけど昼は甘えさせてあげようと思っておっぱいあげてたので、そのせいかもしれません。

夜間断乳後もせっかく作った離乳食で遊ばれ、散らかされイライラすることもありました(笑)

でも1歳で完全断乳したらモリモリ食べるようになりましたよ♪

私もなかなか夜間断乳しても離乳食食べてくれなかったので、当時は悩んでいたのですが、

完全断乳した今思えば「ご飯はそのうち食べるようになるから、そんな無理してあげなくて良かったな」と思いました。

今は2歳半ですが、「もういい加減食べるのやめなさい!」と言っても無限に食べ続けていますw

ちなみにうちの子は男の子です。

なので娘さんの場合はもしかしたらそんなにモリモリ食べるということはないかもしれませんが、

身体が小さくてもお腹が空けば食べるときは食べるし、
子供は自分に必要な栄養は本能的にわかっているという
話も聞いたことがあるので、必要な時期が来れば食べてくれると思いますよ♪

食べてくれないと本当に悩みますけどね・・(T_T)
完全断乳すると食べないとお腹空くのできっと食べてくれるはず!

です!!

完全断乳まではちひろさんもあまり悩まず大らかな気持ちで過ごされるといいと思います♪

ご参考までに…。

3日目の断乳成功されてぐっすり寝られていることを期待して。

ちなみに過去に離乳食を食べてくれるようにいろいろ試してみたことをブログ記事にしていましたので、参考になったら嬉しいです(*^^*)

Check!>>子供が離乳食を食べない時の対処法 離乳食を食べてもらうために我が家が行った工夫

楽天商品をめっちゃオトクに安く買う方法3つ

【楽天ユーザーさんにオトクな情報!】

楽天グループで買い物する場合、「楽天ポイント」がつくのはご存じの方も多いかと思います。

でも実は楽天グループには、他にもこんなにオトクに買う方法があるんですよ~!

1,スマホはアプリから購入がお得!

「楽天アプリ」から購入するとプラスポイントがつきます♪スマホのときは絶対アプリがおすすめ!

楽天市場

楽天市場

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

2,楽天カード決済ならさらにプラスポイント!

楽天カードで決済すればさらにプラスポイントが付きます!

今、楽天カードを持ってない人でも、新規申込&利用したときに、たくさんポイントがもらえますので、実質大幅値引きで購入できちゃいます♪


\ 楽天カード新規入会&利用でポイントがもれなくもらえる! /


【年会費永年無料】最大7000ポイント!

3,ママさんパパさんは「ママ割」でポイントアップ!

ママ割メンバーになると、楽天市場や楽天西友ネットスーパー、楽天ビューティなどのポイントキャンペーンに参加できます♪
さらに子育て用品や楽天サービスの限定クーポンももらえますよ。
子供の誕生日の前月には別の限定クーポンがもらえたり、エントリーで子供の月齢に応じたサンプルセットがもらえたり。
ママ割という名前ですが、パパさんも参加OK!他にも子供がいるおじいちゃん、おばあちゃんでも登録できますよー!


\ ママさんパパさん・子育て中の人はみーんなオトク! /

スポンサーリンク
子供
押し花fun

コメント