保育園の送り迎えで電動自転車は必要?5年使った私が思うメリットデメリット

※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

自転車

こんにちは、ゆうこです!

「うちの子保育園に通うことになったんだけど・・・電動自転車って必要かな?」って悩むことありますよね。

私も息子が1歳のときに4月から保育園に入園させたんですけど、結構悩みました。
実はうちの保育園、家から歩いて徒歩5分のところにあったんですよ。

うちの横の通りをまーっすぐいけば保育園という超高立地。
それでも実は電動自転車は買いました!

買ってみてどうだったかと言うと・・・

めっちゃくちゃ便利!!!!
超重宝しています(*^^*)

というのも

  • 少しでも早く送り迎えができる
  • ぐずったときのストレスがなくなる
  • 荷物が多いとき便利
  • 子供が2人いるとき
  • 行動範囲が広がる

というメリットがいっぱい感じられたから

ただ・・・電動自転車のデメリットもなかなかのもの。
これから電動アシスト自転車を買う時の参考になればと思います^^

※先に言っちゃうと、もし車で保育園の送り迎えができるなら、自転車より車で行ったほうが便利だと思います!ぶっちゃけ自転車で雨の日は結構たいへんですよ~(>_<)
それでも私は電動チャリ使ってますが(笑)

(ほとんどの場合、保育園の前に駐停車するのは園で禁止になっていると思うので、駐車場の問題がなければですが・・・)

保育園用に子供乗せ電動自転車を買ってよかったこと5つ

1,少しでも早く送り迎えができる

息子が1歳で初めて通った保育園が徒歩5分の立地にあったのですが、電動自転車を買ってからは毎日のように電動自転車を使っていました。

というのも、徒歩5分の距離でも子供を連れて歩くのは結構な労力(>_<)

毎日保育園の荷物はあるし、月曜日は布団のシーツと掛け布団持っていかないといけなかったので荷物多いし、子供は途中でありさんを見つけて歩かなくなっちゃうし・・・^^;

 

まあうちの子ベビーカー好きだったのでベビーカーで行っても良かったんですけど、うちは2階のボロアパートに住んでいて階段も狭かったので、1歳の子供を抱っこしながらベビーカーと保育園の荷物を持って下に下りるというのが怖くてしょうがなかったんです…

(面倒だし(笑))

 

なのでなるべく荷物は少なくありたい。

あとやっぱり仕事前に保育園に行って、通勤電車に間に合うように駅に行かなきゃいけなかったので、1分でも早く保育園に着きたい。

そう思って毎日電動自転車に乗っていました。

 

徒歩5分の道のりだと自転車では1~2分位なんですが、ほんと朝の1分1秒って大事なので、

ゆうこ
ゆうこ

電動自転車あってよかった~♪

と思ってホント重宝してました(人´v`)

2,ぐずったときのストレス軽減

子供が1歳半くらいになって大きくなってくると泣いてぐずることも多くなってきます。

イヤイヤ期の到来・・・

 

ベビーカーが倒れそうになるくらい暴れることもあるし、抱っこしていても暴れて落っことしそうになることも多々。。

ギャン泣きしている子供を連れて歩いて保育園に行くとなると、すれ違う人の視線も気になりますし・・・^^;

 

電動自転車も乗せるときうやっぱり暴れたりして大変なんですが、座らせてヘルメットとシートベルトをしちゃえばあとはビューンと保育園に連れて行くだけ

自転車に乗っている時間が短いので自分のストレスが軽減されます(笑)

3,荷物が多いとき便利

さっきもちょろっと言いましたが、保育園はもって帰る(持っていく)荷物がスゴイ量になることがあります。

布団カバーと掛け布団もそうですし、夏場はプールがあったり水筒を持っていかなきゃいけなかったり。

そういうときに荷物を持って子供の手を引いて送り迎えをするのは結構たいへん(>_<)

 

そんなときも電動自転車なら荷物置きが結構大きいので便利です♪

スポンサーリンク

4,子供が2人になったときに楽

ゆくゆくの話ではあるかもなのですが、子供が2人になったとき歩いて子供を保育園に連れて行くとなると、想像するだけで心折れそうです^^;

できれば朝はスッキリストレス送っていって会社のストレスに備えたい(笑)

 

電動自転車なら子供を2人のせるママチャリもあるので、一人抱っこひも、一人手をつないでとするよりも移動が楽になると思います。

 

ただ、荷物を置く場所がなくなるので困るかも・・・

 

道行く3人乗り自転車を見て「どうやって荷物積んでるのかな~」と見てみると、結構後ろのチャイルドシートにリュックを引っ掛けたり、後ろの子にギュッと荷物を持ってもらっていることも多いです。

(危なさそうなときもありますが^^;・・・)

5,行動範囲が広がる

ぶっちゃけこれが私の一番の理由かもしれません(笑)

実は電動自転車を買ったのは子供のためではなく、私の行動範囲が広がるからというのも大きな理由。

 

というのも独身時代は自転車が大好きで、どこに行くにも自転車に乗っていた私。

昔からちょっとくらい遠くても電車じゃなくて自転車に乗っていました(節約も兼ねて)。

 

※片道10kmの職場まで、3年間毎日自転車で通ってたくらい^^;

 

なので、子供が生まれてからなかなか自転車に乗る機会がなくてちょっと寂しい気もしてたんです…

 

しかも家の周りは急な坂が多かったので、ベビーカーで出かけるにしても結構たいへんだったんですね。

買い物なんかして帰ると登るときかなりきつい・・・

あと子供が小さいときって予防接種がたくさんあったりよく風邪引いいたりして病院に行くことも多かったので、早く行って早く帰りたかったのもあります。

 

そんな私にとって電動アシスト自転車は救世主!

 

なので、保育園に通い出すのを機に電動自転車を旦那さんにおねだりしました(笑)

子供が1歳までは育休中だったので、子供と24時間一緒にいる私の育児ストレスを感じ取ってくれたのか、了承してくれたのでさっそく自転車屋さんへ。

買うまでにいろいろ悩みましたが、ホントに電動自転車買ってよかったです(人´v`)♪♪

 

買った時の経緯はこっちの記事をどうぞー♪

保育園ママ必見!送り迎え用に電動自転車を買うときの4つのチェックポイント
保育園ママ(幼稚園ママ)の必需品!子供の送り迎えで電動アシスト自転車を選ぶときの4つのチェックポイント、私が買った子供乗せ自転車、迷ったこと、電動自転車のデメリットをお話ししています♪

買い物に便利♪

私結構スーパーに買い物に行くのが好きなんですが、電動自転車を買うまではいつもあるきだったので、買い物に行っても好きなものが好きなだけ買えないのが不満だったんです。ちょっとだけね^^;

 

たくさん買ってムダ使いするわけじゃないけど、旦那さんに買い物を頼むと高い野菜とか牛乳とか買ってきちゃうのでできるだけ自分で選んで買い物したかったんです(笑)

 

それが電動自転車を買って自分で好きなだけ買い物ができるようになりました♪

後ろのかごを大きいのにしたのですっごくたくさん荷物が入る!

あんまり頻繁に食品の買い物をしない我が家だったので、週に1回、たくさん買うことができて大満足でした(人´v`)

電動自転車のデメリット5つ

1,お迎え時間の保育園の駐輪場が混むことがある

保育園の駐輪場はお迎え時間のときめちゃくちゃ混むことがあります。

なのでせまいところは待たないと自転車が止められずなかなか子供を迎えにいけないことも。

平日は特に早く帰りたいのにね・・・(>_<)

2,車体が重たい

電動自転車は車体の重さが30kg以上あるので、車体を手で押さなければいけない場面は結構大変です。

気を使わないと子供の重さで車体が倒れそうになることも・・・(*_*)

乗っているときはシュイーン!と進んでくれるので全然だいじょうぶなんですけどね・・・

スピードに乗るまでが結構気を使います。

3,方向転換が大変

タイヤが小さい(20インチ)くらいだったらまだましなんですが、方向転換をしようとするとき、子供と自転車の重さを支えながら自転車を動かさないといけないので、道を間違えたときとか大変です・・・

あと3歳位になると「あっちの道から行きたい!」と突然いい出して、それに答えられないとギャン泣きされる場面も・・・(←体験済みw)

「あっちの道がよかったアアアアアア~~~~(T□T)!!」とものすごい声で泣いてました(笑)

このときは家まで約7~8分泣き続けられてキツかった・・・面倒だったけど言うことを聞いておけばよかったです^^;

4,荷物が落ちたときなかなか拾えない

方向転換がしにくいのと同様に、急に荷物を落としたりするとバックするのにすっごく大変です。

そのままひろおうとすると片手で子供と自転車を支えることになるのでかなり辛い・・・

一旦下りて拾わないとこわいです(>_<)

5,子供が暴れると危ない

車体が重いのに関連して子供がぐずったり急に後ろが気になって振り向かれたりするとすっごく怖いです。

気をつけとかないとグラっとなります。

電動自転車は楽にスピードが出せるんですが、普通の自転車に乗るときよりグッとスピードを落として気を抜かずに乗らないとホント怖い思いします・・・((((;゚Д゚)))

子供の力ってあなどれないな・・・

電動自転車は子供がいつから乗れる?

そもそもですが、0歳児ちゃんのうちに保育園に行くこともありますよね?

小さい赤ちゃんは電動自転車に乗れるのか?

 

自転車には子供用のチャイルドシートが付けられるので、私が持っているブリヂストンのチャイルドシート使用目安を見てみると・・・

年齢 身長 体重
前乗せ

(フロント)

1歳~

4歳未満

100cm

まで

15kg

まで

後ろ乗せ

(リヤ)

1歳~

6歳未満

70~115

cmまで

8~22kg

まで

 

となっていました。

なので基本は1歳から。

でもリヤの基準を見てみると身長70cmの子供から乗れちゃうんですね!

結構小さいうちからいいんだ~。

でもあんまり乗せてる人いないですけどね(^^;)

 

後ろに乗せると子供の顔が見えなくて怖いし・・・

抱っこひもでおんぶすれば赤ちゃんも自転車に乗れる

ちなみに抱っこひもを使って「抱っこして」自転車に乗るのは法律違反だそうですが、おんぶで自転車に乗るのは法律違反にはならないらしいです(人´v`)

それを聞いて私も電動自転車を買う前から、子供を抱っこひもでおんぶして自転車に乗っていたことがあります。

すごく便利でよかったんですけど、

 

でもね・・・実は近所である事故が起きてしまったんですよ。。

 

おんぶで生後7ヶ月位の赤ちゃんと一緒に自転車に乗っていたママが車と衝突してしまって子供が亡くなってしまったというニュース。

 

コレを聞いてからはおんぶで自転車に乗るのが怖くなってしまって・・・

すぐにやめてしまいました。

 

なんとなく抱っこひもで自転車に乗るのは楽なんですが、万が一のときのことを思うとホントに怖いと思います(>_<)

 

雨の日に電動自転車っていらなくない?

電動自転車のデメリットでさっき、「車体が重いことくらいかな」と書きましたが、雨の日が面倒くさいというのもあるかもしれません。

たしかに雨の日は面倒です^^;

子供も私も濡れないようにレインコート来ないといけないし、荷物はびしょびしょになるし・・・

なので、車がある方は絶対車のほうが便利だと思います。

 

この前の夏、お迎えに行くときは晴れてたのに帰るときに「ゲリラ雷雨」にあってしまって30分以上チャリンコで帰れなかったことがあります・・・

(早く帰りたかったのに(T_T))

 

今は徒歩5分の保育園から引っ越してしまって、家から保育園まで徒歩20分以上かかるので、今は雨の日でも自転車で行っちゃってますが・・・

そのときのコツ?やなんかはこちらに書いています^^

雨の日でも快適に自転車で保育園の送り迎えをする方法。通勤で電車を使う方必見!
雨の日の子供の送り迎えはとっても大変という話 私も毎日、保育園の送り迎えで電動自転車を使っているんですが、雨の日の送り迎えは本当に憂鬱です(*_*) うちのコが通っている保育園は家から徒歩20分。 また、保育園から駅までも25分位かかります...

保育園の送り迎えに電動自転車は必要?まとめ

私が思う電動自転車のメリット
  • 送り迎えの時間が短縮される
  • ぐずったときのストレスが少ない
  • 荷物いっぱい乗る
  • 子供が2人いるときに便利
  • 行動範囲が広がる

電動自転車のデメリット

  • お迎えの保育園の駐輪場が混む
  • 車体が重たい
  • 方向転換が難しい
  • 荷物が拾いにくい
  • 子供が暴れると危ない
  • 雨・雪・台風の日が大変

電動自転車はホント便利で重宝してるんですが、もし車vs自転車で討論するなら私は車を推します!

ホントゲリラ豪雨で突然30分~1時間帰れなくなったときとか拷問ですよ・・・(*_*)

私はペーパードライバーなのでムリですが、もし車に乗れる方は参考に♪

コメント