ジニ―エナジーの評判は?料金やメリットデメリットも | 押し花fun
スポンサーリンク

ジニ―エナジーの評判は?料金やメリットデメリットも

生活

光熱費は生活をする上でどうしても必要なものの一つですが、節約して少しでも抑えたいところです。特に冬と夏のエアコンを使う時期は、電気料金の明細書を見る時にドキドキします。外資系新電力・ジニ―エナジーの評判はどうでしょう?よく電気を使う過程にとってはお得になります♪

以前は大手電力会社が独占して電力を販売していましたが、今は電力の小売り全面自由化に伴って電力をどこで買うか選ぶことができます。そのため、自分に合った電力会社・料金プランを選べて節約も可能になっていますね♪

スポンサーリンク

ジニ―エナジーのメリットと良い口コミ

・価格変動によりますが、基本料金が安く電気代が安いこと
・基本料金と電力量料金だけのシンプルな料金体系でわかりやすいこと
・節電すると電力量料金にわかりやすく反映すること
・みどりプランは解約金がかからないので、2年縛りなどがないこと

良い口コミは、電気料金が安くなったというものや、深夜営業など夜型の場合は特に安くなったという声があります(^^)v

ジニ―エナジーの料金

基本料金は、地方電力と比較すると安いです。基本料金とは、一度に使える電気量のことで、30Aや40Aなど使用する電力量を選ぶことができます。使用電力量が高いほど単価も上がるものです。
ただ、基本料金を少ない量で契約すると、レンジを使用中にドライヤーをしたらショートしたなどが起こってしまいます。以前は青プランと緑プランがありましたが、今は「みどりプラン」の新規申し込みのみを受け付けしています。

ジニ―エナジーのみどりプランの料金単価は、市場価格連動型といって料金の単価が市場価格に合わせて毎月変動します。毎月固定の基本料金と電気を使用した量に応じた電気代から成り立っています。

そして、使用した電気代のところが市場価格によって毎月変動します。基本料金は契約アンペア数によって様々ですが、どれも大手電力会社のおよそ半額程度に設定されています♪

例えば、20Aの場合、東京電力では572円ですがジニ―エナジーでは286円、30Aの場合東京電力は858円ジニ―エナジーが429円という具合です♪

他社は20A以下も設定がありますが、ジニ―エナジーでは20Aからになります。そのため20A以下の場合ジニ―エナジーはおすすめしません。

市場連動型プランとは、市場(日本卸電力取引所/JEPX)での電気の取引価格に連動し従量料金単価が決まるものです。通常の電気料金は1kWhあたりいくらと決まっていますが、市場連動型は単価が市場価格で変動します。

電気代は株価と同様に予測が立てられないため、他の電力会社のようにシュミレーションを立てることができません。

電力需要が少ない時間帯に電気を利用すると特に電気代が安くなります。電気を使えば使うほどお得になるので、300kWh以上使用する家庭にはおすすめです♪

電気使用量の目安です。
一人暮らしの方で120~150kWh
2~3人世帯の方で200~300kWh
4~5人世帯の方で350~450kWh

夏や冬などの時期によっても変動しますので、直近の1年分をチェックすることをお勧めします♪

私は3人と犬1匹の家族で、戸建てです。大阪ガスの明細を確認すると、秋のエアコンを使っていない時期の使用量では279kWhですが、冬は534kWhです。エアコンを使っている時期は使っていない時期の、倍ほど使っていることにも驚きましたが大幅に使用量が増えています。

エアコンを使う時期は、12~3月が暖房、6~10月辺りが冷房とすると1年のうち9か月はエアコンを使っていますので、うちの場合は大手電力会社よりもお得になるということですね♪

ただ、地域や使用量によっては他の電力会社の方が安い場合もあり、色んな会社を比較検討することをおすすめします(^-^)

スポンサーリンク

ジニ―エナジーのデメリットと悪い口コミ

デメリット
・電気料金の単価が毎月変わるので、価格の動きにより電気代が安くなる月もあれば高くなる月もあること
・オール電化には対応していないこと
・電気使用量が少ない家庭は安くならないこと

契約後、市場高騰により料金が高くなるかもしれないのは不安材料ですね。

2021年1月に日本卸電力取引所(JEPX)で卸電力価格が高騰したことで、市場価格連動型の電気代が通常の10倍の10万を超える電気代の請求がある事案がでていました。コロナ禍でリモートワークなどが増えたことで電力需要が増えたことと火力発電所の燃料不足が影響しています(>_<) JEPXが高騰していることで経済産業省がインバランス料金単価の上限を200円/kWhにする措置をとっていました。 ジニ―エナジーも市場価格連動型なので影響はしますが、ジニ―エナジーの場合は全て市場価格連動ではなく一部が市場と連動しているだけなので価格の上昇は緩やかですが影響は受けました。このように、市場価格による影響は受けてしまいます。 悪い口コミでは、営業の人の話が信用できない・不審感を抱くという販売店の職員への口コミが多いです。直接公式サイトからの申し込みをお勧めします♪

ジニ―エナジーの申し込み方法

webサイトからの申し込みや電話、代理店から申し込みができます♪申し込みは、Webサイトからが便利です♪申し込み時に、現在の契約内容と支払い情報が必要になりますので、手元に準備しておくことをお勧めします♪

今使用している電力会社からの最新の検針票か請求書と口座番号かクレジットカードを手元に置いて手続きします。

スマートメーターは未設置でも、無料で設置してくれます♪
解約する時も、他の電力会社に申し込みをすれば申し込み先が解約してくれます♪

ジニ―エナジーの申し込み公式サイトはコチラです
https://genie-energy.co.jp/
ジニ―エナジーのお問い合わせサイトはコチラです
https://genie-energy.co.jp/contact/

ジニ―エナジーとは

ジニ―エナジーは2004年よりスタートしたアメリカの会社でしたが、2021年5月に買収されて今は韓国資本傘下の外資系新電力です。

日本では、東京に本社があり2019年3月から開始しています。沖縄と一部離島以外で全国に電気供給をしています♪戸建てや分譲はもちろん、賃貸でも申し込むことができます♪

電気基本料金を抑えることができるのが魅力で、毎月300kWh以上使用している家庭にとっては、大手の電力会社よりもお得です♪

まとめ

ジニ―エナジーは、市場変動しますので、コロナ禍による需要増が続けば冬に価格高騰のリスクはあります。ただ、大家族など電気を使う量が多い場合にお得になりますので、検討する価値はあると思います。

楽天商品をめっちゃオトクに安く買う方法3つ

【楽天ユーザーさんにオトクな情報!】

楽天グループで買い物する場合、「楽天ポイント」がつくのはご存じの方も多いかと思います。

でも実は楽天グループには、他にもこんなにオトクに買う方法があるんですよ~!

1,スマホはアプリから購入がお得!

「楽天アプリ」から購入するとプラスポイントがつきます♪スマホのときは絶対アプリがおすすめ!

楽天市場

楽天市場

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

2,楽天カード決済ならさらにプラスポイント!

楽天カードで決済すればさらにプラスポイントが付きます!

今、楽天カードを持ってない人でも、新規申込&利用したときに、たくさんポイントがもらえますので、実質大幅値引きで購入できちゃいます♪


\ 楽天カード新規入会&利用でポイントがもれなくもらえる! /


【年会費永年無料】最大7000ポイント!

3,ママさんパパさんは「ママ割」でポイントアップ!

ママ割メンバーになると、楽天市場や楽天西友ネットスーパー、楽天ビューティなどのポイントキャンペーンに参加できます♪
さらに子育て用品や楽天サービスの限定クーポンももらえますよ。
子供の誕生日の前月には別の限定クーポンがもらえたり、エントリーで子供の月齢に応じたサンプルセットがもらえたり。
ママ割という名前ですが、パパさんも参加OK!他にも子供がいるおじいちゃん、おばあちゃんでも登録できますよー!


\ ママさんパパさん・子育て中の人はみーんなオトク! /

スポンサーリンク
生活
押し花fun

コメント