※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

初めての一人暮らしの流れと準備するものスムーズに進めるコツ

季節

みなさん、一人暮らしの経験はありますか?
私は現在、主人と二人ですが結婚前に約5年、一人暮らしをしていました♪ずっと地元におりましたので、する必要はなかったのですが、なんだか憧れる一人暮らし…してみたかったのです!
今回は私の体験談を交えながら、物件選びを中心に一人暮らしのスタート方法や流れ、気をつけるポイントなど、確認していきましょう(^^)

物件選び…ネットをCheck!

まずは物件選びからスタート♪今はネットでも沢山情報がありますので、探すのは簡単だと思います。ネットで目ぼしい物件をチェックして、不動産屋さんに内見の予約をするのがスタンダードな流れです。
ちなみに、不動産屋さんではネットに載せていない物件も取り扱ってる場合が多いので内見する時に物件数が増える場合もありますよ(*^^*)

物件選び…何はともあれ家賃が大事!

物件を探しているとアレもコレも条件に入れたくなりますよね。間取りや駅からの距離など…私もそのタイプでした。そんなことを言っていると物件は全くヒットせず…(._.)
一般的に家賃相場は収入の3割が理想と言われています。お部屋が良くても毎日お金がない不安を抱えるのはハッピーじゃありませんよね!家賃はずっと払います…なので自分の払える家賃はマスト条件として、それ以外を整理していきましょう。

物件選び…優先順位をつけていこう①希望を挙げてみる編

それでは具体的に優先順位をつけていきましょう♪
なんでも欲しがりの私の希望は…
・新築
・オートロック
・2階以上
・駅から徒歩5分以内
・1LDK
こちらは絶対条件だと思っていました…が、やはりこちら全てだと家賃は大幅にオーバー(;o;)このままでは埒があかないので、なぜそれが必要なのかを挙げていき、取捨選択していくことにしました。

物件選び…優先順位をつけていこう②頭の中整理編

私の不安点から分けていくと、このような結果になりました。
【セキュリティ面の不安】
オートロック、2階以上、駅から徒歩5分以内
【衛生面の不安】
新築
【なんとなく】
1LDK

…自分にがっかりです、なんとなく1LDKにこだわっていたんです。このような場合はすぐさま捨て去りましょう。
気を取り直して私の場合、【セキュリティ面の不安】が多いことがわかりました。しかしこの3項目、全て必要なのか…自分で考えても解決できないですよね。そういうときは不動産屋さんに相談しましょう。内見で解決する場合もありますよ♪

スポンサーリンク

物件選び…優先順位をつけていこう③内見での確認編

頭の中の整理をして不動産屋さんに伝えると希望条件にあった物件や、それに近い物件を探してくれます。私の場合、相談と内見の結果…以下の条件を下げることに成功しました!

【セキュリティ面】
・オートロック→なし。大家さん一家が1階に住んでいるマンションだったので、何かの時にかけつけてくれる。
・駅から徒歩5分以内→徒歩10分に。歩く道が大きくて明るかったので不安感はなし。運動になると発想の転換!

【衛生面の不安】
・新築→築7年に。前の方がとても綺麗に使っていて全然嫌じゃなかった。
※築年数が譲れるとグッと家賃が下がります!

こうして、大満足の自分の部屋を探すことができました。私の場合は内見で解決することが多かったです。駅までの道なんて行ってみないとわからないですからね♪

初めての一人暮らしで準備するものの

毎月の家賃が大事!といいましたが、物件関係の初期費用についても頭に入れておきましょう。

・敷金→入居時に払うお金。退去時はこれを使って部屋を綺麗にしてくださいね、という意味合いです。
・礼金→入居時に大家さんに払うお金。お世話になります!みたいな感じです。
・仲介手数料→不動産屋さんへの紹介料。稀に無料!や半額!のキャンペーンも目にします。

・鍵交換費用→かからないところもあるそうですが、私の場合は2万円程かかりました。前の住人の親がスペアキーを…なんてこともありますからね、必要経費です。

上記が一般的なものかと思います。その他にも物件によって必要になる場合もあります。わからないことは不動産屋さん、大家さんにどんどん質問しましょうね♪
物件以外だと業者を使う場合、引っ越し費用もかかりますし…思ったよりお金がかかる!一人暮らしの一番の思い出はソコかもしれません(°-°)

家具家電選び…現実の生活をみよう①オシャレ家電に注意せよ

簡単に家具と家電の選び方についても見ておきましょうね(^^)
初めての一人暮らし、せっかくならオシャレな家具家電に囲まれてスタートを切りたいですよね!unicoのソファーに、ダイソンの掃除機!素敵…いいなぁ…と思いますが、ここは冷静に現実をみましょう。理想ではなく、現実の自分の生活はどうなっていますか?

家具家電選び…現実の生活をみよう②でも好きなものは妥協しない!

私の場合ですが、飲み会が非常に多く自炊の回数も予定よりは少なかったです。ですので、お米は週に1回3合を炊いて冷凍しておけば十分でした。つまり立派な炊飯器はいりませんでしたし、保温機能も使いませんでした。
逆に、朝は絶対にトーストなので美味しくトーストが焼けるスチームトースターは大活躍!一人暮らしには高値だったと記憶していますが、5枚入りで78円のトーストでも感動しながら食べていました!余談ですが…壊れたときは泣きました…。

家具家電選び…現実の生活をみよう③固定観念は捨てる

私の実家には大きなソファがずっとありましたので、家にはソファが絶対必要だと思い込んでいました。出費の都合上、入居後少ししてから買う予定でしたがいざ生活が始まると、なんと無くても平気なのです。
その後、少ししてからソファではなくお手頃なビーズクッションを購入すると座り心地が抜群で大満足でした\(^-^)/

5年間毎日座りましたので、退去時はボロボロでしたが、廃棄はお金もかからずラッキー!ソファだったら大型ゴミで、処分代もかかったなぁと思います。

家具家電選び…まとめとポイント

家具や家電は結局どのくらい使うの?というところがポイントかと思います。特に女性だと調理家電系はときめいてしまいますが、必要か不必要かは人それぞれですよね♪

例えば…圧力鍋は「1人だと容量が大きすぎるし嵩張るからいらない」と思う人、「仕事後にサッと作りたいし、沢山作って冷凍しておく!翌日は味変して食べちゃうし!」なんていう女子力高めの人もいますので、一概には決められません。

ただ自分はどのような生活をしているのかの分析は必要ですし、せっかくの一人暮らしならこんな自分になりたいという願望のために取り入れてみるのもアリだとも思います♪
自分自身を見つめ直すのも一人暮らしの魅力ですからね(*^^*)

さいごに

私の一人暮らしはたった5年と短かったのですが、自分自身を見つめる良い期間でしたし宝物です。
炊飯器が壊れたのに買えず…フライパンでお米を炊くスキルを身につけたのもこの期間です。たくましくなりました。

そして最後の最後に全くの余談ですが、浪費家の私は実家住まいの頃は貯金がほぼできない人間でしたが、一人暮らしをした5年間は人生で1番貯金をしていました。意識が変わったのでしょうね、自分でも不思議でした。

さて、いかがでしたか?一人暮らしのスタートがスムーズなものになりそうでしょうか?
個人的な感想が多かったのですが…どなたかの参考になれば幸いです。
新たなスタートを素敵なものにしましょうね!

コメント