※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

高校生に電子辞書は必要?持ってよかった派の意見を紹介!

季節

高校生になって、電子辞書を買うか悩んでいる親御さんは多いと思います。紙の辞書とちがって電子辞書は値段も高いし、使いこなせるのか、本当に使うのかと悩みます。

でも、高校生は勉強量も学ぶ言葉もぐっと増えます。電車で通学とかならなおさら紙の辞書はかさばるし、重いです。

あい*
あい*
ですので、高校生にとってコンパクトで便利な電子辞書は必要です。

なぜ電子辞書が必要なの?

高校生になると、中学のころよりもさらに勉強量がふえますよね。スマホが普及したことで勉強中にわからないことが出てきたときは、スマホで調べるのが当たり前の時代になりました。

それなら、電子辞書を持たなくてもスマホで十分じゃない?と思うかもしれません。私もそう思っていました。ですが、スマホは学校によっては持ち込み不可だったり、授業中は使用禁止たったりするところが多いのです。

授業中に調べることも多い高校生。そんな時に重宝するのは、やはりコンパクトで軽い電子辞書ということになります。

中学とはちがって歩いて通学できる距離とは限りません。紙の辞書を何冊も持って電車を乗り継いで登校するのは本当に大変です。私は高校生の頃、辞書は重たいという理由で持っていきませんでした。

英語の授業中、前日に和訳をし忘れていた時は、単語を調べる辞書を持ってきていないので、当てられやしないかドキドキしたものでした。

あい*
あい*
今は、あんなに重たい辞書を数冊も持って通学しないで済むなんで、なんて良い時代なの!と思ってしまいます(*’▽’)

電子辞書のメリットは言語に関してネットよりも、検索機能や情報精確性が高いところだと思います。

検索のために入力をしていくと、その途中から候補を表示してくれるので、スペルの記憶があいまいでも単語にたどり着けたりもできます。

ただ、あいまいでも検索できてしまうため単語の暗記もあいまいになるのではとも思いますが、一度引いた単語は履歴にちゃんと残るので再度復習することが可能です。

収載されたコンテンツを串刺し検察もできるので、調べたい言葉や語句を入力するだけで、ものすごい量の情報を得ることができます。また、スマホだと調べている最中にlineが着たりして気が散ることもありますが、電子辞書は辞書としての機能しかありません。

そのため、他の情報に気が散らず勉強に集中することができます。だからこそ、学生向けのモデルは今でも堅実に売れているのです。

電子辞書の選び方は

電子辞書には、国語や英語の辞書が入っているシンプルなタイプと、辞書の他にも多くの強化のテキストや問題などが入っているタイプなどがあります。

高校の授業や試験対策として辞書を主に使うのは、国語と英語です。そのため、シンプルな英語と国語に特化しているものを選ぶのも良いと思います。

操作もシンプルになるため、検索もしやすいと思います。

あい*
あい*

スポンサーリンク
逆に、辞書の他に多くの問題などが入っているタイプを選ぶなら、大学入試の6教科に対応したものを選ぶ方が良いと思います。

また、予習復習のみか、進学先の難易度などによっても電子辞書の種類が変わってきます。進学校モデルは英語に特化していますので、英文科への進学を考えているならおすすめです。

そうでなければ、高校生モデルで問題はないと思います。
6強化に対応しているこちらのモデルも人気ですよ。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
英語に力を入れたい方はこちらもおすすめです♪
最近の電子辞書はカラーで見やすくなっていますし、タッチパネルのものも増えています。タブレットやスマホに慣れている子どもたちですから、キーボード操作をする手間が省けて検察作業がはかどると思います。

また、各教科の用語や問題集が収録されているものもありますので、参考書の代わりにもなると思います。

英語の単語や例文をネイティブスピーカーで聞けるものもあります。それならば、ヒアリング力もあがりそうですね♪

私はこの、音声で英単語や例文が聞ける機能が電子辞書のとても良いメリットだと感じました。英語が話せる親御さんなら良いですが、私は全く英語が話せません。

例えば紙の辞書で単語の横に発音記号が書いていたとしても、その発音記号の意味も覚えていません。ですので、子どもに正しい発音で英語を教えることができません。電子辞書の音声機能は、そういう時の強い味方にもなってくれると思います。

他にスマホと連動させる機能がついているタイプも便利ですね。

あい*
あい*
ただ、多くのコンテンツが入れば入るほど、値段は上がってきます。

ですが、電子辞書に搭載されているすべての辞書を紙の辞書で揃えるなら、電子辞書一つの方がだんぜん安いと私は思います。また、高校生が使うものなら、最新の電子辞書じゃなければならないというわけではありません。

一年前の旧モデルでも大丈夫ですよ♪電子辞書には充電タイプと電池タイプがあります。お子さんのタイプを見て、選んであげて欲しいと思います。

高校生の電子辞書は学校も推奨している?

お子さんが高校の学校説明会の中で、授業で電子辞書を使うという説明があるところもあるようです。そのような時でも、高校生モデルであれば大丈夫なことが多いです。

調べてみると、高校生用の電子辞書は毎年1月頃に新モデルが発売になるようです。旧モデルは回収されるわけではなく、各販売店で売り切るまで底値で置いています。

あい*
あい*
旧モデルを買うなら新製品が発売した後の2月ごろ、新モデルを買うなら3月以降が良いそうですよ♪

まとめ

電子辞書はなんといっても、お子さんが使いやすくてわかりやすいことが一番大切だと思います。そして電子辞書をうまく活用して知識が深まると、より勉強が楽しくなると思います。電子辞書を活用することで、成績アップにつながると良いですね♪

コメント