ブリヂストンの前乗せチャイルドシートは何歳まで使える?3歳7ヶ月まで使った私の本音 | 押し花fun
スポンサーリンク

ブリヂストンの前乗せチャイルドシートは何歳まで使える?3歳7ヶ月まで使った私の本音

自転車

こんにちは、ゆうこです!

先日保育園用に電動アシスト自転車を買ったとき、ブリヂストンの純正前乗せチャイルドシート(フロントチャイルドシート)を装着しました!

使えるのは大体1歳から4歳前まで。

使ってみた感じを写真付きでレビューします(人´v`)

ブリヂストンのチャイルドシートの特徴
  • シートベルトの長さや高さの調節可能
  • 足乗せ部分(フットレスト)は6段階調節可能
  • 背もたれは19cmも高くなる
  • リクライニング機能あり
  • 無料のチャイルドシートカバー付き

結構いい感じに調節できたりしてすっごく便利♪

1歳で初めて電動自転車買って、3歳7ヶ月になった今でも重宝してます\(^o^)/

スポンサーリンク

チャイルドシートに乗れる年齢や体重など

私が買った子供乗せ自転車はこのブリジストンのアンジェリーノプティットe。

このチャイルドシートの使用目安は

年齢身長体重
前乗せ1歳~

4歳未満

100cmまで15kgまで

となっています。

 

前乗せのチャイルドシートをアップにするとこんな感じ。

シートベルトの全体像はこんな感じ。

ちなみに子供がもつハンドルの部分も2段階に変えられるので、子供が小さいときは手前、子供が大きくなったときは奥という感じに調整できます(*^^*)

ベルトの高さは2段階調整

ベルトの高さは2段階に調節できます。

ベルトの肩に当たる部分にはこんなふうに肩パッドカバーがついているので痛くなさそう^^

ちなみに↑は、左が裏面で右が表面。

 

裏側は少し弾力のある感じになってます。

押してみた。

 

シートベルトの接続部分

接続部分をアップにしてみるとこんな感じ。

真ん中の赤いボタンは結構固くなっているので子供の手では簡単に外せません。

 

あと、ベルトをはめ込むときは上がわ2箇所を差し込むようになっています。

ちなみに装着するときは「グッ!!」と押し込まないといけないので大人の力が必要。

ちなみに今3歳7ヶ月の息子の力ではつけられません。

 

ベルトの長さはこの赤い部分を押しながらベルトを引っ張ると調節できます。

このときも結構力が必要なので、子供が動きまくって暴れてもベルトが緩んでしまうことはないですよ(人´v`)

足部分は6段階に調整可能

足のせの部分(フットレスト)は6段階の高さに調節ができるようになっていて、

両側(左右)にあるここのつまみを外側に引き出すと足を乗せる部分が上下に可動するようになっています。

 

一番低くしたとき

一番長くしたとき

手を置くと長さが少しわかるかなあ?(笑)

短くしたとき。

※写真が逆向きで見づらくてすみません・・・(>_<)

 

長くしたとき。

手のひらがだいぶ伸びてるのがわかりますか?(^^;)

スポンサーリンク

背もたれは19cm伸びる!

あと背もたれも高さを自在に変えられるようになっています。

短いときがこんな感じ。

長いときがこんな感じ。

結構かわりますよね(人´v`)

高さの調整はここのつまみでやります。

縦にすると高さが変わって、横にするとロックがかかります^^

簡単♪

 

リクライニング機能あり

チャイルドシートにはリクライニングがついているので赤ちゃんのときはねんねしやすいようにしたり、子供が大きくなったら姿勢良く座らせられたりします。

無料でチャイルドシートカバーがついてきた♪

私が買ったのは「ジョイフル本田」という量販店でしたがチャイルドシートカバーが無料でついてきました!

ラッキー(≧▽≦)ノ

 

ついてきたのはこれ。

結構ちゃんとしてますよね(人´v`)

この自転車買ってから2年半以上経ってますが、めちゃくちゃ役立ってます。

ぶっちゃけ、少し水が浸透してシートが濡れることもあるんですけどね(^^;)

 

カバーを外したところ。

取説。

マジックテープとスナップボタンがついてるので装着も簡単♪

 

マジックテープのところ。

スナップボタンのところ。

 

つけられたー♪

カバーをつけるときはここのマジックテープを使います。

マジックテープがついたところ。

前から。

後ろから。

横から。

足乗せを一番上にしておけば全部カバーで隠れるんですけど、一番下にしておくと全部隠れません(^^;)

 

ここのマジックテープ結構弱いんですけど(笑)ふつうに走ってても取れないくらいの強さはあります^^

さいごに

4歳未満まで使うことのできるブリヂストンの前乗せチャイルドシートは、息子が身長92cm体重14kg、3歳7ヶ月になった今でも重宝してます♪

次は自転車の後ろやサイドの部分、バッテリー部分などの写真を紹介したいと思いまーす(人´v`)

保育園ママ必見!送り迎え用に電動自転車を買うときの4つのチェックポイント
保育園ママ(幼稚園ママ)の必需品!子供の送り迎えで電動アシスト自転車を選ぶときの4つのチェックポイント、私が買った子供乗せ自転車、迷ったこと、電動自転車のデメリットをお話ししています♪

楽天商品をめっちゃオトクに安く買う方法3つ

【楽天ユーザーさんにオトクな情報!】

楽天グループで買い物する場合、「楽天ポイント」がつくのはご存じの方も多いかと思います。

でも実は楽天グループには、他にもこんなにオトクに買う方法があるんですよ~!

1,スマホはアプリから購入がお得!

「楽天アプリ」から購入するとプラスポイントがつきます♪スマホのときは絶対アプリがおすすめ!

楽天市場

楽天市場

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

2,楽天カード決済ならさらにプラスポイント!

楽天カードで決済すればさらにプラスポイントが付きます!

今、楽天カードを持ってない人でも、新規申込&利用したときに、たくさんポイントがもらえますので、実質大幅値引きで購入できちゃいます♪


\ 楽天カード新規入会&利用でポイントがもれなくもらえる! /


【年会費永年無料】最大7000ポイント!

3,ママさんパパさんは「ママ割」でポイントアップ!

ママ割メンバーになると、楽天市場や楽天西友ネットスーパー、楽天ビューティなどのポイントキャンペーンに参加できます♪
さらに子育て用品や楽天サービスの限定クーポンももらえますよ。
子供の誕生日の前月には別の限定クーポンがもらえたり、エントリーで子供の月齢に応じたサンプルセットがもらえたり。
ママ割という名前ですが、パパさんも参加OK!他にも子供がいるおじいちゃん、おばあちゃんでも登録できますよー!


\ ママさんパパさん・子育て中の人はみーんなオトク! /

スポンサーリンク
自転車
押し花fun

コメント