劇場版鬼滅の刃「無限列車編」の公開が近づいてきました!
ツイッターの方でも公開前から今か今かと話題になってるんですが、その一つが「年齢制限」や「入場制限」があるのかどうか。
詳細について映画館に聞いてみました!
鬼滅の刃の映画に年齢制限があるのか映画館に聞いてみた!
まず年齢制限についてですが、映画館の方の回答はこちら。

年齢制限はありません。
が、PG12指定となりますので、小学生以下の子供が視聴するときは保護者同伴推奨となっています。
とのこと!
今や幼稚園生や保育園生にも大人気の鬼滅の刃なので、親子で見に行きたいという人も多いですよね。

我が家の子供も行く行く!!!と公開2ヶ月位前から張り切ってます(笑)
小学生以下の子供は大人がついていったほうがいいですが、一時期R15指定(15歳未満の入場禁止)はなさそうなので一安心です♪
鬼滅の刃の映画に入場制限があるのか映画館に聞いてみた!
最近は密を避けるために入場制限を設けているお店が増えていますが、映画館もそうなのかこちらも聞いてみました。

映画館の入場人数がかなり増えてくれば入場制限をかける可能性もありますが、そうでなければ入場制限は特にございません。劇場内については1つ座席を開けて座っていただくことになりますので、人数の制限はございます。座席数が約半分になっていますので、チケット購入の際はご注意くださいませ。
最初から入場制限をかける予定はなく、人がかなり多く密が懸念されるようになれば入場制限はありうるとのことでした。
もともと、今は密を避けるために映画館の座席数が約半分になっているそうです。
最近はネットで座席指定して予約できるところが多いので、予約のときに売り切れかそうでないかをチェックすることができます。
鬼滅の刃の映画を100倍楽しく見る方法1
中には鬼滅の刃を聞いたことはあるけど、見たことがない、という方もいるかもしれません。
そんなときはやっぱり事前に漫画やアニメを見ておくのがおすすめ!
それをするのとしないのとでは楽しさが10倍も20倍も100倍も変わってきます!
鬼滅の刃の漫画を安く見る方法
マンガはコミック版を購入する方法もありますが、おすすめなのは電子版で読むことです。
電子版は紙のコミック版と違い、無料お試し期間が設けられていることが多いので、実質タダで鬼滅の刃を読んじゃうことができます。

【U-NEXTの特徴】
- 月額プラン 1,990 円が 31 日間無料
- 600 円分の U-NEXT ポイントをプレゼント
- 見放題動画 140,000 本、動画レンタル 30,000 本を配信(2019年12月時点)
- 有料会員になると継続ポイント1200ポイントが付与される
(有料会員は月額2189円なので、実質989円で利用できる)

U-NEXTでは31日間の無料トライアル期間があるのに加え、600円分のポイントがもらえるので、これを使って鬼滅の刃のマンガを読むことができます。
1冊の値段は418円なので、このポイントを使って1冊無料で読むことができますね。
U-NEXTは31日間無料とはいえ「登録するのが面倒」という人は、鬼滅の刃のマンガは1冊目が期間限定で試し読み増量中で約200ページ見ることが出来ますので、まずは登録前にこちらを読んでみてもいいですね。
鬼滅の刃の映画を100倍楽しく見る方法2
もうひとつのおすすめがアニメ版を見ることです。
鬼滅の刃の人気に火がついたのは、アニメ版の映像の綺麗さや映画のようなアングル、実写のような美しさにあるといっても過言ではありません。

1話目を1分見るだけでも「実写か!?!?」と思うくらい美しいので、ぜひぜひ機会があったら1話目だけでも少し見てほしいくらいです!
アニメ版も先ほどご紹介したU-NEXTなら31日間無料で見ることが出来ます。
こちらはポイントを使わなくても見れるので配信されてる全26話を完全無料で一気に見ることもできちゃいますよ♪

漫画版は無料登録した後にもらえる「ポイント」を使わないと見れないですが、動画ならU-NEXTに無料登録するだけで全部見ることができます。

無料で視聴する方法
U-NEXTの登録方法はメチャクチャ簡単!たったの2ステップです!
- 1,お客様情報の入力
- 2,クレジットカード情報の入力(31日間の無料期間中なら料金が引かれることはありません。)
※ただし、ポイント以上のマンガを読もうとしたりすると、無料期間中でも料金が発生しますので注意してください。
【ステップ1,お客様情報の入力】
【ステップ2,クレジットカード情報の入力(31日間の無料期間中なら料金が引かれることはありません。)】

解約する方法
無料期間中に解約すれば料金は一切かからずに解約することができます。
(有料商品を視聴しない場合に限る)

U-NEXTにログインし、メニュー[設定・サポート]>[契約内容の確認・変更]から解約できます。
【パソコンの場合:左上にある[設定・サポート]をクリック】
【[契約内容の確認・変更]をクリック】
【「解約はこちら」をクリック】
【次へをクリック】
【アンケートに回答】
※任意のため回答しなくてもOKです。
【「同意する」にチェックし、「解約する」をクリック】


コメント