うちには3月下旬生まれのザ・早生まれの息子がいます。
保活(保育園に入るための活動)をするにあたって早生まれの子供を持つと「大変だね~~」なんてよく言われます。
インターネットで調べてみても「早生まれは保育園に入りづらい」とかテレビを見てても「不利」だとか「入れない」とかいろいろとマイナスイメージばかりが目に付きますが本当にそうなのかなって思っていました。
子供が1歳になるまで育休を取り、4月から保育園の1歳児クラスに通っていますが、実際はそんなに大変な思いをせずに第一希望の保育園に通うことができました!
どんな裏技を使ったのか!!???
(実際は裏ワザなんて使ってないんですが^^;)
「私の場合は」ということで体験談をこのブログでご紹介したいと思いますので、参考にしていただけると幸いです。
保育園は早生まれだと入れない?不利って本当?
保育園に入るのに早生まれだと不利だと言われる理由のひとつが
保育園の入園申し込みをするときに所定の月齢に達していないので申込みができない
ことが挙げられます。
私が済んでいる自治体では4月から入所させたい場合、4月1日時点で生後57日目に達していること、が条件となっています。
おそらく大抵の自治体ではそのように定められているかと思います。
なので、逆算すると2月3日までに出産予定となっていれば入園申し込みができるということなんですね。
うちの子の出産予定日は3月27日でしたので、0歳児クラスの4月入所では申し込む資格すらないということになります。
この時点で保育園に入れるかもしれない折角の機会が無駄になってしまうことになりますね。
「そっか~やっぱり早生まれって不利なのね・・・」
でも、
私はもし子どもの出産予定日が2月3日で申込資格があったとしても申込みはしなかったと思います。
早生まれだからといって焦って保育園に入れると後悔するかも?
保育園は基本的には持ち上がり制になるので0歳クラスに入った子がそのまま1歳児クラスに持ち上がります。
なので、1歳児クラスは0歳児クラスよりも新規入所の枠が少なく、かなり厳しい状況になっていることが多いです。
このことから「なんとしても0歳児クラスで入所させたい!」と考えるママさんたちも多いと思います。
でも早生まれの子がいる私の場合は子供を0歳児クラスで入れるのはかなり躊躇してしまいます。
というのも早生まれの場合、たとえば入所申込可能な2月3日に生まれて4月入所となると生後2ヶ月も経たないうちに子どもを保育園にあずけることになりますよね。
以下言い方が悪く大変申し訳ないですが・・・
実の母や家族に赤ん坊を預けるならまだしも、保育園の先生は赤の他人です。
子育ての経験がない大学出たての若い先生もたくさんいます。
生後2ヶ月というと首も座っていないくらいの本当に目が離せない時期なのでとっても大切に扱わなければいけない月齢です。
ちょっと目を離したすきに大事な我が子が踏み潰されてしまったりするかもしれません。
「でも0才児クラスって先生も多いし、先生がちゃんと見てくれるなら心配ないでしょ?」
と思われるかもしれませんが、たしかに0歳児クラスは他の年齢のクラスと違って倍以上の先生が見てくださっています。
でも保育園の先生方って本当に大変なんですよね。
子どもの面倒を見る以外にも部屋の掃除や洗濯、保護者とのやり取り、行事の運営、他の先生との連携など、やることはたくさんあります。
私は保育園に息子を2年以上預けていますが、そんな中いつでも笑って私達親と接してくださる保育士の先生方には本当に頭が下がります。
なので一時も目を離さず子供たちの様子を見ているなんて不可能なんです。
また、大人が見ていたとしても子どもは予測不能な動きをするものです。
誕生日が4月生まれの子は0歳児クラスに入所してすぐに1歳になりますので、0歳児クラスの中にはねんねの子だけではなくヨチヨチ歩き出している子もいます。
よちよち歩いているうちに突然転んで我が子が踏まれてしまったりするかもしれません。
足とか腕とかならまだしも顔や首を思いっきり踏まれてしまったらどうしましょう…
想像するだけで怖くありませんか?
なので、私は入所資格があったとしても0才児では保育園に入れなかっただろうなと思いました。
早生まれの1歳児クラス入所だって第一希望の保育園に入れます
ということで私は0歳児クラスで入所するのは諦め、激戦と言われる1歳児クラスの4月入所の申込みに賭けてみることにしたのですが、結果的には第一希望の保育園にすんなり入ることができました。
(本当はギリギリの点数だったかもですが、そこのところは市役所の人しか知りえない情報なので私的には「すんなり」入れたと思っています^^;)
保育園は勤務状況や世帯状況によって点数が割り振られる点数制で入れるかどうかが決まるのですが、うちの場合は
- 父母ともにフルタイムの満点(加点はこれのみ)
- 生活保護を受けていたり身体障害者の家族がいることもありません
- 息子には兄弟姉妹もいないです
という状況でした。
実質「父母ともにフルタイムの満点」のみの点数で勝ち抜いたような状況です。
もっと都内の激戦区の地域では保育園に入るために無認可の保育園に何ヶ月~何年か預けたり、形上だけ離婚してひとり親世帯として申請し、点数を上げたりするツワモノもいるそうなのですが、私はなんにも特別なことはせずに申し込みを行いました。
「あなたの住んでるところ人口が少ないんじゃないの~?」
と思われるかもしれませんが、私は東京都内で乗客数が多いと言われる中央線沿いの、東京駅から電車で1時間もかからない場所、駅から徒歩10分ほどの立地に住んでいます。
保育園の場所もそんなへんぴな場所にあるわけではなく、人もたくさん住んでいますし周りにはたくさんの子連れのママさんを見かけます。
ただ、最寄り駅から保育園までは少々遠く13分ほど歩きますので、もしかしたらそれで入所希望者が少なかったかもしれないのですが、我が家からは徒歩5分で着く場所にあったので、かなりうちにとってはいい立地条件でした。
そんな条件のいい保育園を第一希望にして申し込みをし、見事希望の保育園の1歳児クラスに4月1日から通うことができたので、あまり「早生まれだから不利」という実感はありません^^;
とはいえ、入所が決まるまでは不安でいっぱいで、特に12月の保育園の申し込み時期が近づいてくるといろいろと悩みごとも増えてきました。
仕事復帰時期を繰り上げようかかなり悩んだ
保育園の申込みのしおりを見ながら点数を自分で計算していると我が家の場合「父母ともにフルタイム」という条件以外プラスの点数がつく要素がありませんでした。
「もうすこし点数上がらないかな…」と考えた時に思いついたのは無認可保育園に一定期間預けてみることでした。
認可以外の保育所に一定期間預けていると点数が加算されるんです。
私が友人に保活のことをきいたときも、「最初は無認可に通ったよ~」という子が何人かいたので、やっぱりうちも無認可に通わせるべきか…とかなり悩みました。
でもそれには職場復帰の時期を繰り上げないといけないし、そもそも繰り上げて復帰して自分の居場所があるのかとか、保育園と仕事と家事の両立ができるのかなどいろいろと一人で勝手に悩んでいました。
「悩んでいても仕方ない!」
と、とりあえず無認可保育園に電話して空きがあるか聞いてみたのですが、結局みんな考えることは同じで「今は申込みがいっぱいで空きがありません」と言われました。
住んでいる市の無認可園すべてに電話しましたが全部同じ答えでした。
職場に相談するでもなく今は保育所に空きがないという現状に途中入園は諦め、「1歳児クラスで4月1日入所を目指す」しか私にはもう選択肢が残されていませんでした。
さいごに
1月2月3月生まれの早生まれの子を持つママさんパパさんは保育園に入れるまで本当に不安でいっぱいだと思います。
私も入所前にネットでめちゃくちゃ調べまくりました。
でも実際はその自治体ごとに点数の付け方も違うので、ネットやテレビで言われていることと違う事もたくさんあります。
私も保育園の申し込み結果が出るまではうだうだ悩んでいたのですが、私のように1歳児クラスの4月入所でも第一希望の園にちゃんと入園できた例もあります。
私は悩みすぎてお腹痛くなったりすることもありましたが、この記事を読んでくださっている親御さん方は、もしできることならあまり気にやむこと無く保育園入園に備えていただければと思います。
私の体験談から「第一希望の保育園に入所するためのコツ」も別記事にてご紹介していますので、お手すきな時にご覧いただけると幸いです^^
さいごまでお読みいただきありがとうございました!
コメント