※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

産後にやるべき手続き8つ!チェックリストと必要なもの一覧【完全版】

産後にやるべき手続き8つ!チェックリストと必要なもの一覧【完全版】 子供

子供を出産して一息つく間もなく、必要な手続きは本当にたくさんあります>< 産後の身体って結構きついのに手続きの締め切りまでの時間が短いものも結構あるんですよね・・・私は手続きの前にいろいろネットで調べたりして大変な思いをしたので、この記事を読む人がそんな思いをしないで済むように、

  • 出産後に必要な手続き
  • 必要なもの(書類・印鑑など)

をチェックリストにしてまとめてご紹介しますので、ぜひご参考になさってくださいね。

子供の出産後に必要な手続きは?

子どもを出産した後に必要な手続きはたくさんありますが、私は産休をもらっていたので、これから育休取得に向けての手続きもあり、本当にたくさんの手続きを行いました。手続きのすべてをまとめてご紹介しますので、ぜひ参考になさってくださいね^^

出産後の手続きをまとめたら14個もあった!

出産後にするべき手続きや、することのできる手続きは全部で14つあります。まずは私が行った8つの手続きを簡単にご紹介しますね。

その他の手続きは下の方のエクセルシートにまとめていますので、ぜひ参考になさってください♪

注意!提出期限や必要書類などは私が住んでいる自治体のものです。地域によって異なる可能性があります。

1、出生届

赤ちゃんが生まれたことを役所に伝える重要な手続きです。出生届は病院でもらえましたので、病院で主人と一緒に書きました。出産後14日以内に行います。

2、児童手当

月15000円が給付される大事な手続きです。もらえるお金は特に大事w出生日から15日以内に行います。

3、乳幼児医療費助成

赤ちゃんの医療費の自己負担分を自治体が負担してくれる手続きです。出生日から15日以内に行います。

4、出生通知書

役所に送ることで赤ちゃんに関する様々なお知らせや予防接種の問診票が届きます。なるべく早めに行います。

5、健康保険の加入

父母どちらかの扶養に入れて健康保険証をもらいます。1ヶ月検診までには行います。

早めに申請しておこう!赤ちゃんの健康保険証の発行手続きはとっても簡単♪

6、出産育児一時金

健康保険組合から子供1人につき42万円が支給されます。出産日翌日から2年以内であれば受け取る手続きができますが、その場合は何十万という出産費用を立て替え払いする必要があります。
そんなときは「直接支払制度」を使うことで窓口での支払いに充てることが出来ますので、手続きしておきましょう。

7、出産手当金

お給料が出ない産休中の分が出産手当金として受け取れます。出産日から56日以内に行います。
(出産手当とは別の「育休手当」は育休開始の1か月前から行うので生んで最初のころは何もしません。出産後1カ月以上経ってから行うことになりますので会社の担当者に忘れないよう念押ししておきましょう。)

8、勤務先からの祝い金

私の会社にはこの制度はなかったのですが、主人の会社にこの制度がありましたので、手続きしてもらいました。手続き期限は会社ごとに異なります。

出産後の手続きで必要なものまとめ

このように出産後はたくさんの手続きが必要になります。
産後の弱った体で書類を準備したり調べたりするのはとっても大変。
これらの手続きで主な必要書類もまとめましたので、チェックしておきましょう^^

  • 各種申請用紙
  • 母子手帳
  • 印鑑
  • 父母の健康保険証
  • 子供の健康保険証
  • 本人確認書類
  • あなたの口座情報

以上7つです。
忘れず事前に準備しておきましょうね。

出産後手続きのチェックリストのダウンロードはこちら!

最後に出産後の手続きをまとめたチェックリストをご紹介します。出産してから期限まで短いものもありますので、事前にスケジュールなどを考えておきましょうね。

↓チェックリストはこちら♪

なお、代理人が手続きできるものもありますので、そちらも確認しておくと良いですね。※代理人が手続きできるかどうかも自治体等によって異なります。

産後は結構身体を動かすのが大変なので、役所まで遠いと行くのが大変です。
私は2~5の手続きは主人や母に頼みました。役所が遠かったのでとっても助かりました><

最後に

赤ちゃんが生まれた後に必要な手続きは本当にたくさんあります。ぜひ今回ご紹介したチェックリストなどを参考にして少しでもスムーズに手続きや準備ができましたら幸いです。

最後に遅くなりましたが赤ちゃんのご出産本当におめでとうございます!これからもっと幸せな毎日が続きますね^^お互い楽しんでいきましょう♪♪

コメント