※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

【2025最新版】KPOPグッズ買取をブックオフでするときの注意点!トレカやアルバムも売れる方法を解説!

買取

この記事では、ブックオフでKPOPグッズを売る際の流れや注意点をわかりやすく解説しています。

  • トレカやアルバムって売れるの?
  • どこの店舗でやってるの?
  • 査定はどのくらいの金額になる?

そんな疑問に答えながら、店頭・宅配・出張の3つの買取方法や、高く売るためのコツもご紹介。

KPOPファン歴10年以上の筆者が、リアルな体験を交えてお届けします。

読み終わるころには「とりあえず査定出してみようかな」って思えるはずですよ。

KPOPグッズ買取 ブックオフで売れるものと査定の特徴

KPOPグッズ買取 ブックオフで売れるものと査定の特徴について解説します。

それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう!

①KPOPのトレカやアルバムも買取対象

ブックオフでは、KPOPアイドルの「公式トレカ」や「アルバム」もちゃんと買取対象になっています。

とくに、アルバムは未開封や外装がきれいなものだと、査定額がアップすることも多いです。

ブックオフの一部店舗では、K-POPグッズ専門の棚や売場を設けているところもあり、そういうお店では高めに評価されやすい傾向があります。

もちろん、BTS、SEVENTEEN、TWICE、NewJeansなどの人気グループは強いです!

最近ではLE SSERAFIMやIVEのグッズも注目されているので、今売れば思った以上の価格になるかもしれませんよ~!

②人気グループや限定グッズは高価買取の可能性あり

「限定グッズ」や「初回盤」、「ライブ会場限定アイテム」などは、需要が高いため高価買取の対象になりやすいです。

たとえば、ファンミーティングで配られた非売品グッズや、数量限定で配布されたフォトカードなんかは、プレミアが付くことも。

特定メンバーのトレカだけ高い、なんてこともあるので、持っている人は一度査定してみるのがオススメです。

状態が良ければ、メルカリより高くなることもありますよ!

とくに保存状態が良ければ、他のグッズと一緒にまとめて売ることで査定額がアップする「まとめ査定」キャンペーンが狙い目です!

③状態や付属品の有無で査定額が変わる

KPOPグッズの査定では「状態」がめちゃくちゃ大事です。

特にトレカのスリ傷、折れ、指紋などがあると一気に評価が落ちます。

アルバムも、外装のビニールがあるか、ブックレットやポスター、付属品が全て揃っているかで価格が変わります。

「うちわ」「タオル」「ペンライト」などのライブグッズも対象になることがありますが、電池切れや汚れがあると査定額が下がります。

なので、売る前に軽くクリーニングしておくと、印象がよくなって査定アップにつながることもありますよ!

④査定は基本無料で気軽に依頼できる

ブックオフの買取査定は「無料」で受けられるのが嬉しいポイント。

しかも、1点からでもOKなので、「このトレカ売れるかな?」みたいな軽い気持ちでも大丈夫です。

査定だけ受けて、やっぱりやめるってのも全然OKなので、気になるグッズがあったらとりあえず持っていってみましょう!

「買取強化中!」って貼り紙が出てる店舗では、特定ジャンルに力を入れてるので、そういうお店を狙うのもアリですよ。

LINE査定などのサービスもあるので、まずは気軽にチェックしてみてくださいね~!

ブックオフでKPOPグッズを売る方法3つ

ブックオフでKPOPグッズを売る方法3つを紹介します。

では、それぞれの方法について詳しく見ていきましょう!

①全国の店舗に直接持ち込み

いちばんシンプルな方法は、最寄りのブックオフ店舗に直接持ち込む「店頭買取」です。

営業時間中なら予約なしでOKなので、思い立ったときにすぐ行けるのが便利ですね。

持ち込めるものは、トレカ、アルバム、うちわ、ペンライトなどKPOPグッズ全般。

ただし、すべての店舗でKPOPグッズの取り扱いがあるわけではないので、事前にWebや電話で確認するのがベストです。

店内でスタッフがその場で査定してくれて、金額に納得すればそのまま現金で受け取れますよ。

待ち時間が発生することもあるので、混雑を避けたい人は平日の午前中などが狙い目ですね~!

②宅配買取(WEB申込みで自宅から送れる)

忙しくてお店に行けない人には「宅配買取」が超おすすめです。

ブックオフの宅配買取「宅本便」なら、ネットで申し込んで、家に集荷に来てもらうだけ。

梱包して待つだけなので、めちゃくちゃ手軽なんです。

スポンサーリンク

査定結果はメールやLINEで通知されて、納得すれば入金してもらえる仕組みです。

ただし、宅配買取は対象エリアが限られているので、公式サイトで対応状況をチェックしてから申し込みましょう!

③出張買取(地域限定・大型グッズ向け)

グッズが大量にある人や、大きなアイテム(ポスター、うちわ大量など)を売りたい人は「出張買取」が便利です。

ブックオフのスタッフが自宅まで来て、その場で査定・引き取りしてくれるサービスで、出張費は無料!

ただし、出張買取は「事前予約」が必要で、対象地域や対応可能な店舗に制限があります。

なので、希望日時がある人は、早めに店舗か出張買取センターへ連絡しておくと安心ですよ。

「部屋までは上がりません」との注意もあるので、玄関先にまとめておくとスムーズに対応してもらえます。

箱詰め不要でラクなので、引っ越しや整理のタイミングで活用するとめっちゃ便利ですよ~!

KPOPグッズをブックオフで売るときの注意点

KPOPグッズをブックオフで売るときの注意点について解説します。

では、それぞれの注意点をしっかりチェックしていきましょう!

①本人確認書類の提示が必要

ブックオフで買取をしてもらうには、必ず「本人確認書類」の提示が必要です。

これは古物営業法に基づいたルールなので、避けては通れません。

運転免許証、マイナンバーカード、保険証、パスポートなどのいずれかを持参してください。

買取成立時にコピーをとられることもありますが、しっかり管理されているので安心して大丈夫ですよ。

本人確認書類がないと買取ができないので、うっかり忘れないよう注意してくださいね~!

②未成年は保護者の同伴が必要な場合あり

18歳未満の方がグッズを売る場合、基本的には「保護者の同伴」または「保護者が買取者」となる必要があります。

たとえ高校生でも、店舗によっては保護者の同意が必要な場合もあります。

このルールは地域や店舗によって細かく異なるため、事前に確認しておくと安心です。

また、LINE査定や宅配買取でも同様の制限がある場合があるので、申し込む前に必ず公式情報をチェックしておきましょう。

せっかく持って行ったのに売れなかった…なんてことにならないように気をつけてくださいね!

③事前予約が必要なケースもある

基本的に「店頭買取」は予約不要ですが、「宅配買取」や「出張買取」の場合は予約が必要です。

特に出張買取は日程調整が必要になるため、混雑する時期は希望日時に対応できないことも。

店舗の営業時間外や、対応できるアイテムの種類によっても受付可否が変わる場合があるので、早めの予約が吉です。

Webや電話で簡単に予約できるので、まずは気軽に問い合わせてみましょう。

持ち込みでもイベント開催時や大型連休中は混むことがあるので、時間に余裕をもって行くのがベストですよ!

④一部の店舗では取り扱いがないことも

実は、すべてのブックオフ店舗がKPOPグッズを買取対象としているわけではありません。

特に小規模店舗や専門書中心の店舗では、グッズの取り扱い自体がないことも。

なので、売りたいグッズが確実に対象になっているか、事前に公式サイトの店舗情報で確認しておくのが確実です。

「アイドルグッズ強化買取中!」のような表示がある店舗は狙い目です。

特に都市部の大型店舗やKPOPコーナーを設置している店舗なら、査定額も期待できますよ~!

KPOPグッズ買取 ブックオフで失敗しないコツまとめ

KPOPグッズ査定のポイント一覧
①KPOPのトレカやアルバムも買取対象
②人気グループや限定グッズは高価買取の可能性あり
③状態や付属品の有無で査定額が変わる
④査定は基本無料で気軽に依頼できる

ブックオフでは、KPOPグッズの買取にもしっかり対応しており、トレカやアルバム、ライブグッズなども査定してもらえます。

特に人気メンバーや限定品は高額査定になる可能性もあるため、しっかりと状態を整えておくと良いでしょう。

買取方法は「店頭」「宅配」「出張」の3つがあり、自分のライフスタイルに合わせて選べるのが魅力です。

ただし、本人確認書類の提示や年齢制限、取り扱い店舗の違いなど、事前に確認しておきたい注意点もいくつかあります。

この記事を参考に、安心してあなたの大切なKPOPグッズを手放せるといいですね!

より詳細な情報は、以下の公式ページからチェックできます:

ブックオフ買取サービス公式サイト

コメント