タイヤは頻繁に買い替えるものではないにしろ、値段も張るし交換の手間もあります。とくに、ディーラーのタイヤは高くて購入するのを悩んでしまうこともあります。
タイヤ4本交換で4~5万はかかるイメージです。九州各県、特に宮崎県中心に、タイヤを激安で取り扱っているビーラインという店舗があるのですが、びっくりするほどの激安価格です。
九州に店舗が多いですが、今は九州だけでなく、兵庫や広島、愛媛にも店舗があります。1999年に宮崎県の宮崎市に佐土原店がオープンして以降、店舗をどんどん増やし今や約80店舗です。
それだけ、実績と信用があるということなのでしょう。ビーライン宮崎のタイヤがなぜ安いのかというと、店舗にお金をかけずに、その分をタイヤ価格に反映しているためです。店舗というより倉庫にも見えます。
宮崎県の宮崎東店の見事なほどに積み上げられたタイヤは、どうやって取るのでしょう。他にも、韓国の大手タイヤメーカーから大量に輸入しています。国産タイヤではなく、アジアンタイヤと呼ばれているタイヤなど独自の仕入れ先や仕入れ方法を工夫しています。
韓国、台湾、中国、インドネシアなどのメーカーが製造しているタイヤを言います。アジアンタイヤや安いのは、製造時の人件費が安く抑えることができます。
ビーラインの店舗に行くとわかるのですが、敷地は舗装されていません。建物はプレハブで簡素な造りの店内です。コンテナや簡易的な作業場で、店舗にお金をかけていません。また、タイヤ販売に特化した店舗のため、大量にタイヤを仕入れることでコストを下げています。
安く販売していますが、店員の対応は良く、作業もスピーディです。タイヤ交換は普通なら1~2時間はかかる作業です。それを20~30分で終了させる手際の良さです。待ち時間が少なく交換してもらうと、リピートにつながりますし、短縮した時間分、数をこなすこともできます。
ビーラインは取り扱うタイヤが古いから安い?
ビーラインのタイヤはかなりの激安ですが、中古品をつかっているというわけではありません。韓国の大手タイヤメーカーから大量に輸入しています。ただ、外国の激安タイヤは当たりはずれが多いこともあります。
ビーラインのステッカーを貼っている車は、パンク修理がビーライン全店でタイヤの購入から2年間無料です。激安なので、タイヤの質を心配しているなら、万が一のパンク修理費は安心です。
アフターフォローが充実しているのはポイントが高いです。タイヤの状態によっては、修理できない場合もありますし、出張交換の場合は別途料金がかかることがあります。
— ビーライン国分店 (@beelinekokubu) January 14, 2019
ビーラインのステッカーです。結構めだちますね。
何やら他県ナンバー狩りとやらが横行しているみたいだが、宮崎でこのステッカーを貼っている他県ナンバーは単なる転勤や進学者としてお咎めなしでいい。
ビーラインステッカーは宮崎在住の証。 pic.twitter.com/KQrryt3dVD— キエーボ (@chievodeportivo) May 7, 2020
ビーラインの評判は?
ビーラインの良い口コミは、価格が安いといった内容のものが多いです。店員の感じも良く説明もわかりやすいというコメントもあります。職員の接客態度の感じが良いと、きちんと教育が行き届いていると感じますし、信頼と安心につながりますね。
ビーラインの良くない口コミでは、品ぞろえの少なさに対するものが多いです。注文すれば取り寄せてくれるようです。
https://life.oricon.co.jp/rank-tire-specialty-store/company/selection-ltd/
ビーラインのタイヤ価格
ビーラインのタイヤは、安いです。目を疑いたくなるほど安いです。タイヤ4本交換となると、諭吉が何人か旅立つイメージがありますが、例えば軽のタイヤ4本セットで5,800円って、驚きです。
https://beeline-tire.co.jp/shop/347/
ビーラインはタイヤもやすいですが、ホイールも安いです。セットで購入するのもお買い得です。
https://twitter.com/rgLBHnqZJdgLQV8/status/1398161781806174209?s=20&t=Od6l3igr7ObcfPMee5YMfg
ビーラインでタイヤを持ち込んだ時の工賃
ビーラインでは、持ち込みのタイヤの交換もしてくれます。持ち込みお断りだったり、持ち込みの場合は工賃が割高だったりする店舗が多いので、ここは良心的です。
ネット通販で購入したタイヤを直送して預かってくれる店舗もあります。まずはお近くの店舗に相談することをおすすめします。
こちらのサイトではビーラインの工賃は、4本タイヤ込の交換で12,700円です。工賃だけだと、6,000円です。
https://ryubounews.com/beeline-review/
ビーラインの半額セール
ビーラインの激安セール開催時はなんとタイヤ半額のものもあります。一番安いものでは、軽自動車用のタイヤ1本税込みで1,078円です。安すぎませんか?4本変えても4,000円台です。一桁ちがいますね。溝の亡くなったタイヤは雨の日などとっても滑りやすくなり、そのまま運転するのは危険です。そのような場合は早めに交換するほうが良いですが、そろそろ交換しようかなと思うならセールの時期に合わせるとお得です。
まとめ
タイヤ交換は4本まとめて交換すると結構値が張ります。ビーラインのタイヤは格安ですし、手際が良いので、交換時間も早いです。
持ち込みタイヤも安い工賃で交換してくれますし、西日本にお住まいの方はもちろん、旅行などでビーラインが近くにある地域へ行く予定があるときは、タイヤ交換も予定に入れてみるのはいかがでしょうか。
コメント