※このサイトではアフィリエイト広告を利用しています※

 

仕事を休む理由を事前に伝えたいときの迷惑にならない言い方

仕事を休む理由を事前に伝えたいときの迷惑にならない言い方 生活

明日どうしても仕事行きたくないなぁと思うことも、1度や2度ありますよね。そんな時は、無理をせずに休むことも必要です。

熱が出るなどの体調不良ではなくても、心のSOSを無視していると気づいた時には心の病になってしまう可能性もあります。そうなる前に、しっかり休養を取ることも大切です!

ですが、明確な理由もなく「明日休みたいので休みます」などは社会人として通りません。周囲に迷惑のかからないように周囲が納得のいく理由が必要です。

前日に仕事を休もうと決めた場合

仕事行きたくないけど嘘がバレたらどうしようという不安や、嘘をついた罪悪感などもあります。ずる休みは基本的にはNGですが、どうしても行きたくない日ってあります。

仕事を休むことは悪いことではありません。たまにはガス抜きも必要です(*^-^*)
明日は仕事に行きたくないから休もうと決めたときに、無断欠勤はNGです。ポイントは納得してもらいやすい理由をつけることです。

体調不良

発熱や腹痛、めまいなど体調不良を理由にすると、上司もそれでも無理して来いとは言いにくいです。ただ、今はコロナ禍でもありますので、発熱などのコロナ感染を疑う体調不良を理由にするのは避けた方が良いでしょう。

家庭の事情

親を急遽受診させないといけなくなった、子どもが熱を出した、姉の子どもを明日だけどうしてもあずからないといけないなど、家族の事情でどうしても休まなければならないことを強調します。自身の仮病ではないので、休み明け出勤したときも疑われにくいです。

修理や点検の立ち合い

玄関の鍵が壊れたり、トイレの水が止まらないなど突然起こる家の設備の故障は、週末の仕事が休みになるまで待とうというわけにもいきません。場合によっては午後から出勤するように言われることもあります。

業者が順番に回ってくるため時間がはっきりしない、昼前から修理で数時間かかるなどを理由にすると半日出勤などすることなく休むことができそうです。

事前に休みを取る場合

前もって休む予定がある場合は、事前に休み希望をしたり有給申請をしたり準備しておきましょう。有給は事前申請なら、私用と伝えるだけで詳しい説明は必要がないため上手に利用しましょう♪

ただ、数日間休みをとる場合、その間の仕事を誰かに引き継がなければなりません。前もって日時がわかっている予定などは、早めに伝えて段取りをしておきましょう。

旅行

数日休暇を取ることができ、ゆっくり気分転換することが可能です。本当に旅行にいくもよし、自宅に引きこもる準備をしてのんびりするも良いですね♪好きなように時間を使ってリフレッシュしましょう。

スポンサーリンク

冠婚葬祭

結婚式などのおめでたいことはあらかじめ日時も決まっていますし、事前に休暇申請がしやすいです。結婚式の場所によっては、数日休暇を取ることも可能です。

ただ、不幸なことを理由にするのはあまりにも不謹慎です。また、故人との関係や葬儀場所、香典などいろいろ聞かれることもあるのでおすすめしません。

法事

法事も事前に日時が決まっていますので、休暇申請しやすいです。実家や田舎が遠い場合は日帰りで戻ることができないことを理由に連休を取ることもできます。

子どもの学校行事

運動会や授業参観などの子どもの学校行事は、日時指定されていますので申請しやすいです。学校行事は年間予定のプリントが配布されていますので、早めに上司に相談しておくことをおすすめします♪

休みを取りやすくするために必要なこと

生活をしていると、仕事の日に休んででもしないといけない用事もあります。全て放り投げて仕事を優先しなくて良いですし、仕事の日に休みが取れるよう有給制度も存在します。

日ごろから仕事を一生懸命している人と、遅刻したりさぼったりと不誠実な姿勢で仕事をしている人とでは、どちらが休暇取得しやすいでしょうか? 

普段から仕事を一生懸命働いていると信頼され、休暇申請もしやすいです。同僚やチームの仲間も休んだ分の仕事の協力も快く引き受けてくれるでしょう。

嘘をついて休むことが増えると、段々疑いの目で見られ始めます。「あの人、先週も同じ理由で休んでたよね」など、一度疑われる可能性があります。

そうなってから、疑われた理由で休まないようにしたとしても、「疑われ始めたらあの理由で休まなくなったね。やっぱり嘘だったんだ」とどっちにしても疑われ信用を失われかねません。

私は息子が小さなころはよく熱を出す子だったので、本当によく休ませてもらいました。子どもってこんなに熱だすものなの?と、熱を出した息子を見て「またか…」とため息をついてしまったこともあります。

私が気を付けていたことは、よく休む分出勤した時は人の2倍働く気持ちで仕事をしよう
ということでした。実際に人の2倍で働くことはできませんが、「ほんまよく働きますね」
と当時よく言われていたので、気持ちは周囲に伝わっていたようです(^-^;

まとめ

職場が特に嫌ではなくても、時には休みたいと思うことだってあります。そんな時は、心が休みたいというSOSを送っています。無理せずに気持ちのリフレッシュをして、翌日からまた元気に働きましょう!

コメント