※画像はイメージです。
毎年人気のカルディの福袋。この値段でこんなに入っているの!?と驚きの声も多いカルディ福袋の予約開始日、予約方法、店頭販売、中身のネタバレについてなどまとめています。
カルディ福袋2021の店頭販売はどのくらい並ぶ?
例年、年始は1月1日か1月2日にカルディのお店がオープンしますので、そのときに店頭販売を行います。
店頭販売はいつも大混雑で整理券が配られることとなりますので、欲しい方はご覚悟を・・・!
カルディ福袋2021の店頭販売はいつから?
例年、年始は1月1日か1月2日にカルディのお店がオープンしますので、そのときに店頭販売を行います。
店頭販売はいつも大混雑で整理券が配られることとなりますが、長い人で1~2時間並ぶこともあるようなので、欲しい方はご覚悟を・・・!
購入できる数量は
- 「食品福袋」一人1点
- 「もへじ福袋」一人2点
- 「オリジナル商品福袋」一人2点
と決まっています。
数量限定、先着のため、キャンセルや変更はできません。
事前予約や取り置きも不可となっています。
整理券はどうやって配布される?

整理券が必要な福袋は「食品福袋」「もへじ福袋」「オリジナル福袋」の3種類。
「コーヒー福袋」「ワイン福袋」は整理券不要です。
整理券の配られる時間帯や場所は店舗ごとに違います。
お店の混雑を避けるため、開店時間が通常と違う店舗もあるので、注意しましょう。
オープン時間の30分~1時間位前から整理券が配られることが多いので、そのくらい前から店頭にスタンバイするか、事前にお店に確認しておくといいですね。
12月に入ると店頭に予定販売数や販売開始時間が掲示されるので、これを見て、何時頃に行くか決めておくといいと思います。
店頭に予定販売個数が貼ってあったぞー✨
グランベリーモールの頃から、カルディの福袋は大人気だった覚えがあるな・・・☕️
懐かしいな・・・#グランベリーパーク https://t.co/efPr3JJmSE pic.twitter.com/bmyQxlvPi3— 😎ぐらさん😎〜ほぼ南町田グランベリーパーク〜 (@gurasan33815000) December 13, 2019
【#錦糸町 #福袋🎍】
毎年どこの店舗でも争奪戦になる #カルディ の福袋#テルミナ のカルディは1月2日(水)販売‼️販売個数や #引換券 配布について↙︎https://t.co/OUSwEz2dfB#食品 3500円 #もへじ 2000円が引換券対応です☝️#スカなび pic.twitter.com/o5HUIgQq6t
— スカなび (@skytree_navi) December 19, 2018
店舗一覧は営業時間はこちらから確認できます。
ただし、今年は新型コロナウイルスの影響で、従来とは整理券の配布状況が異なるかも知れません。
公式ツイッターなどで最新情報がアップされることがあるので、チェックしておきましょう。
カルディ福袋2021オンラインの予約抽選開始日はいつから?
2021年の予約開始日はまだ発表されていませんが、去年の2020年分は2019年12月13日(金)10時~2019年12月15日(日)23時59分が予約可能期間でした。
2018年のときも2017年12月1日~12月11日が予約日だったので、来年2021年分の予約開始は2020年12月に入ってから予約可能になると思われます。
カルディの福袋にはいくつか種類があります。
- 事前予約ができるもの
- 店頭で直接買えるもの

このうち、事前予約ができるのは「食品福袋」「もへじ福袋」です。
抽選販売に申し込む時の注意点
予約は毎年抽選販売になるので、今年も同じく抽選販売になる予想です。

予約は全員買えるわけではなく「抽選販売」なので、抽選に当たらないと買えません・・・(T_T)
- 1人1点まで申込可能
- 送料(地域によって異なるが880円~)がかかる
- 別注文のまとめ配送不可
- 他商品との購入不可
- 支払い方法はカード決済かクロネコ後払いのみ
カルディの福袋は他の商品と一緒に購入することができないので、必ず送料がかかります。
カルディ福袋2021の中身をネタバレ!
来年の福袋はまだ販売されていませんが、例年同じような内容になるものも多いので、前回までの分にどんなものが入っていたかご紹介しますね。
「食品福袋」
一番人気の福袋です。早いところでは速攻完売してしまうほどの人気商品。
中にはカルディの定番コーヒー、紅茶の他に、お菓子、食材、油など合計15点以上のボリューム満点な福袋です。
福袋限定のトートバッグも人気で、内外両方にポケットがついてるので普段遣いにもいいですよ。
3,500円でこれだけの量が入っています。
カルディ 食品福袋 税込3500円
・去年と同じやつら(後述)
・メープルシロップ⭐︎
・オイルサーディン⭐︎
・ティーバッグ(アップル)
・茶葉(ストロベリーハニー)
・ハリボー
・ティムタム(チョコ菓子)
・カーギー(チョコ菓子)
・ウォーカー詰め合わせ⭐︎は去年も入ってたけど種類違い pic.twitter.com/BGh6HeMv9H
— 染井 (@xxxsmyxxx) January 1, 2020
2019カルディ食品福袋ネタバレ!3500円でこの量はすごいー!初めてだったからよく分からなくてもへじも買ったけど私は食品のほうがだんぜんよかったー!てかすごく重かった! pic.twitter.com/KvAkfmnE9I
— なっぽ (@nnaattiittiip) January 1, 2019
大体8,000~9,000円相当の食品が入っていることが多いですね。
カルディ福袋中身
3500円の食品福袋を並んで購入
だいたい18点入りで8500円相当のお品がはいってました!!初めて購入凄いね、人気なわけだわ
(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン。.*・ pic.twitter.com/5q6VthJH9K— DAIZU LOVE (@5lv6fMj6XhJyv6m) January 1, 2019
「もへじ福袋」
もう一つ人気のもへじ福袋。
中には厳選した和食材やお菓子、飲み物など計9点が入っています。バックが干支をモチーフにしているので毎年変わるのも楽しみの一つ。
ちなみにもへじとは、「へのへのもへじ」の目の部分を取った様子を表していて「美味しいモノに目がない」という意味だそうですよ。
2,000円で中身はこんな感じ。
2020年
コーンポタージュのおせんべい、サラダドレッシング、しじみのお味噌汁、いぶりがっこ風浅漬けの素、抹茶アーモンド、かに味らーめん、十勝あんこ飴
2020年度カルディ福袋(1〜2枚目)
もへじ福袋(3枚目)
カルディコーヒー福袋(4枚目)いやー重かった!!特に1枚目のカルディ福袋!メープルシロップとパスタとオリーブオイルとか、そりゃ重いです笑
コインロッカー確保出来てるとかじゃない限り、最後に回収することをオススメします笑お得!! pic.twitter.com/jfpRrgm4y4
— kelala@のんびりモード (@_kelala_) January 2, 2020
品物が入っている袋も可愛いと人気です。
ねずみ飼いのみなさま。今年のカルディのもへじ福袋の袋が最高に可愛いのでオススメです。
2000円で中身もたっぷり🙆🏻
他にもうさぎのしっぽの福袋などゲットしました! pic.twitter.com/7Aqks4OT9w— だいふくとすあま☆しばこ🌈みたらしときなこもち (@daifukumoru) January 3, 2020
こちらは2019年の福袋。
黒ごまソフトキャンディ、おこげせん、がごめ昆布塩ラーメン、こめ油、梅羊羹、わさびごまドレッシング、かぼす鍋つゆなどカルディでしか手に入らないような商品が多数入っています。
カルディのもへじ福袋 クセがすごい pic.twitter.com/cdsYLGVZZi
— 角食 (@sunyari___) January 6, 2019
「オリジナル福袋」
次に人気のオリジナル福袋1800円。
2020年に初登場しました。
カルディのオリジナル商品や福袋限定のお菓子、飲み物など計7点が入っています。
オリジナルバッグはカルディ伝説柄!
カルディのオリジナル福袋買えたよーー!!とどいたーーー!!
イイネ!ねむい pic.twitter.com/kTanHtIxAx— ゆいな🐊🐊🐊ドローミ放牧なう (@yuina3276) January 4, 2020
商品が入っている袋も可愛いです。
オリジナル福袋には食品以外にスケジュール帳が入っていることもあります。
③KALDI オリジナル福袋❗️
今年から新たに追加されたカルディ の食品系福袋✨
なるほどカルディ のオリジナル商品の福袋になっているようですね☺️
人気のお菓子が中心のチョイスでした⭐️
こちらの福袋にだけ食品ではないスケジュール手帳?が入ってました😄
これだけ入って1,800円はやっぱりお得😆❗️ pic.twitter.com/6bSOOP6Pif— 流星@福袋2020 (@happybag_2020) January 4, 2020
2500円相当の品物が入っています。
オリジナル商品福袋1800円の中身!
2500円相当の商品が入ってたよ❗️
ノートの最初のページはカレンダーになってたよ😊 pic.twitter.com/gEPXHzWU1Y— 🍓ゆゆひな🍓@Yojimbo鯖🐣ハウジング勉強中🔰 (@yuyuhinasan) January 2, 2020

8000円以上相当の品物が3500円で買えたらすんごい満足できますよね。
「コーヒー福袋」
コーヒー福袋には3種類のコーヒーが入っています。
カルディのコーヒー福袋を買ってみた。
☕️ケニア
☕️ブルーマウンテン
☕️ゲイシャエチオピア税込み5,500円
どんな味かなぁ😋 pic.twitter.com/R71xlXSvWT
— miki@福島*兼業WEBライター (@miki_3iki) January 2, 2020
カルディのコーヒー福袋☕️
毎年買ってる😙
今年は高い方のセットを
母が買ってくれた。
コーヒーをドリップするのが好き。
ペーパードリップが1番。
香りも美味しいよな。 pic.twitter.com/z8PCJC1bx3— 飯塚彩 (@ayasan15) January 2, 2020
こちらも袋だけで普段使い出来そうな可愛い袋に入ってきます。
カルディの福袋を2個ゲット😋
色んな種類の福袋があったけど2つともコーヒー福袋🤗☕️ pic.twitter.com/cw9vi1y2TZ— 🌸モルモット あん🌸🌏 (@anp1025anp) January 2, 2020
2020年はこれらのコーヒー福袋が販売されました。
コーヒー豆はそのままか、挽いてから渡すかが選べます。
コーヒー福袋には4つのラインナップがあります。
- コーヒー福袋 人気セット 1,700円
- 人気ドリップコーヒーセット 2,000円
- コーヒー福袋 こだわりセット 2,700円
- コーヒー福袋 贅沢セット 5,500円
それぞれの中身について紹介しますね。
コーヒー福袋 人気セット1,700円(税込)の中身
オリジナルバッグ
KALDIニューイヤーブレンド2020(200g)
カフェオレブレンド(200g)
ブラジルカルモデミナス(200g)
コーヒー豆ポイントカード(17ポイント付き)
コーヒー福袋 こだわりセット2,700円(税込)
オリジナルバッグ
ブルーマウンテンブレンド(200g)
グアテマラ ロス・シミエントス農園(200g)
モカマタリ(200g)
コーヒー豆ポイントカード(27ポイント付き)
コーヒー福袋 豪華セット5,500円(税込)
オリジナルバッグ
ブルーマウンテンNo.1(200g)
ゲイシャエチオピア(200g)
ケニア(200g)
コーヒー豆ポイントカード(55ポイント付き)
※「豪華セット」は一部店舗のみの販売です。
コーヒー福袋 人気ドリップコーヒーセット2,000円(税込)
たためるエコバッグ
KALDIニューイヤーブレンド2020(6袋)
ブルーマウンテンブレン(6袋)
プレミアムモカブレンド(6袋)
ドイトンコーヒー(6袋)
「ワイン福袋」
最後はワイン福袋です。
1袋に1本、約半額の値段で販売されています。
カルディのワイン福袋で運試し🍷
当たりなのか良く分かりませんが美味しいっす😊#福袋 #カルディ #カルディ福袋 pic.twitter.com/ppvOvFntFT— うえ@旅・モノ・お取り寄せ 🍺 (@ue3ue3ue33) January 3, 2019

ワイン福袋 シャンパーニュ2,800円(税込)
中身:シャンパーニュ・ブリュット・ド・ヴィセンティン
ワイン福袋 バローロ3,300円(税込)
中身:[赤]ミケーレ・キアルロ バローロ トルトニアーノ2015
ワイン福袋 ナパワイン2本セット5,500円(税込)
中身:[白]ラザフォード・ヴィントナーズ シャルドネ2014
[赤]ラザフォード・ヴィントナーズ カベルネ・ソーヴィニヨン2016
※ナパワインセットは、一部店舗のみの販売です。オンラインショップでの販売はありません。
2019年
【食品系福袋】
食品福袋 3,500円(税込)
もへじ 和の福袋 2,000円(税込)
【コーヒー福袋】コーヒー福袋 豪華セット 5,500円(税込)
コーヒー福袋 人気セット 1,700円(税込)
コーヒー福袋 こだわりセット 2,700円(税込)
人気ドリップコーヒーセット 2,000円(税込)
【ワイン福袋】ワイン福袋 2,800円(税込)
ワイン福袋 3,500円(税込)
ワイン福袋 6,000円(税込)
カルディ福袋2021まとめ
毎年人気のカルディの福袋。
店頭販売とオンラインショップで買う方法があります。
オンラインで「食品福袋」「もへじ福袋」を買う場合は事前予約して抽選に当選しないと買えないので注意しましょう。
オンラインショップで抽選に応募することが出来ます。
店頭で「食品福袋」「もへじ福袋」「オリジナル福袋」を買うときは整理券が必要になります。
「コーヒー福袋」「ワイン福袋」は整理券不要です。
福袋、どうか買えますように!
コメント