クリスマスパーティのメニューを考えてるんだけど、簡単にできて豪華に見える料理はないかな?子供が喜ぶ食事の例を教えてほしい!
★★★
クリスマスにご自宅やお友達のおうちなどでクリスマスパーティーをする方も多いと思います。そんな時に悩んでしまうのが、パーティを盛り上げるお料理ですね。
今回は簡単にできてみんなが盛り上がるクリスマスパーティーメニューをご紹介します。ちょっとした一工夫でお子様も喜んでくれること間違いなし!ぜひ参考にしてみてくださいね。
こどものクリスマスパーティーメニューのおすすめは?
子供がとっても喜ぶクリスマスのお料理アイデアをご紹介します。どれもとっても簡単にできるものばかりですのでぜひチャレンジしてみてくださいね^^
クリスマスメニューにぴったりなメインディッシュ
クリスマスのメインといえばチキンですね。骨付きのチキンをオーブンで焼いてもいいですし、食べやすく切ってから揚げにしてもいいですね。から揚げは子供たちも大好きですからきっと喜んでくれるはず^^
あとは鶏肉のクリーム煮などを作ってメイン料理にしても喜ばれますよ。ニンジンを星形にして飾るととっても可愛いです♪
さらに盛り上がるならこのクリーム煮を耐熱カップに入れて冷凍食品のパイシートをかぶせ、オーブンやトースターでこんがり焼くとちょっとおしゃれな鶏肉のクリームパイの完成です。
パイ生地を割るのがとっても楽しいので、子供たちと一緒に「中身は何かな~^^?」と言いながらワクワク感を味わってもらってもいいですよね。
ビーフシチューでもクリームシチューでも良いですし、中身は市販のコーンスープでもOKです。子供たちが喜びそうなもので作ってみましょう♪
また、メインディッシュでしたらチキン以外でもお子様が喜ぶものとしてハンバーグもいいですね。ハンバーグはそのまま食べてもいいですが、シチューに入れて煮込みハンバーグにし、星形ニンジンやブロッコリーで飾り付けるとちょっと豪華に見えますよ。
クリスマスのパーティーメニューで簡単ごはん
メインディッシュが決まったら主食も決めなきゃですね。我が家のクリスマスでは毎年サンドイッチが主食なのですが、いつもみんなで作っています^^
みんなで作るなら材料を用意するだけなので、準備もとっても簡単です。
中に挟む具材はたまご、きゅうり、トマト、レタス、ハム、チーズ、ツナなど、お子様の好きなものを選んで用意してあげてくださいね。パンにマヨネーズやバターを塗って好きなものを挟んで作るととっても盛り上がります。
サンドイッチを食べやすい大きさに切ったら星形のピックなどを差すと可愛いですよ。自分で作ったサンドイッチは食べるのがもったいなくなってしまって、なかなか食べないお子様も出てくるかも^^
また、ごはん派のお宅でしたら丸いおにぎりを作って2つ重ね、雪だるまの形にすると可愛いですよ。丸いおにぎりならお子様でも簡単に作れますね。
あと喜んでもらえるのがピザです!とろ~っとのびるチーズが美味しいので、子供たちみんなが大好きですよね♪
クリスマスのごちそうメニュー
年に1度のクリスマスにはごちそうを食べたい!そんなときはちょっと工夫すれば普段から食べているものでもごちそうに大変身します^^簡単なアイデアをご紹介しますね。
クリスマスメニューをツリー形に盛り付けよう!
クリスマスといえばクリスマスツリー!
食卓に欠かせないサラダをツリー型に盛り付けましょう。作り方を2つご紹介しますね。
①ポテトサラダでクリスマスツリー
ポテトサラダを三角錐(すい)に盛り付け、周りには星形にくりぬいたニンジンやハム、チーズやコーンを飾り付けます。そのままでも良いですが、飾り付ける前に全体にブロッコリーを指すとリアルなクリスマスツリーになります。てっぺんには星形のニンジンを飾ってあげてくださいね。星型は100均のお菓子コーナーなどに置いてありますので、探してみてください^^
②ブロッコリーでクリスマスツリー
今度はブロッコリーで作るクリスマスツリーの作り方です。
お皿にブロッコリーの花の部分をツリーの形になるように三角に並べ、幹の部分はブロッコリーの茎で作ります。
そのあと半分に切ったミニトマトや星形に切ったハム、チーズなどをバランスよく盛り付け、マヨネーズを線になるように左右にかけます。最後はてっぺんに黄色のパプリカなどで星をつけたら完成です。
クリスマスメニューをリース形に盛り付けよう!
クリスマスツリーのほかに、リースの形に盛り付けてもいいですね。先ほどのようにサラダでも良いですし、ピラフやチャーハンなどの主食でも綺麗にできますよ。みんなで分担して盛り付けながら作ると楽しいですよ^^
まとめ
いろいろなクリスマスメニューのアイデアとレシピをご紹介いたしました。一つでも参考になりましたら嬉しいです^^
素敵なクリスマスになりますように♪
コメント