うちには2歳の男の子がいますが、やっぱり子供が生まれてから数ヶ月くらいのときが一番体力的にも精神的にも辛かったと思います。
特に大変だったのが子供のオムツ替えと抱っこで、うちにはベビーベットがなかったので床で常に前かがみの作業で本当にきつかったです…(*_*)
今回はハイタイプのベビーベッドの中でも湿気がたまりにくい、すのこタイプのベビーベッドをご紹介します。
ベビーベッドでハイタイプすのこ付のおすすめはコレ!
楽天通販大好きな2歳児育児中のあかりです(*^^*)
今回ご紹介するのは楽天市場のレビュー数1467件以上、総合評価5点満点中4,3点の(記事執筆時時点)カトージ ハイタイプベビーベットです。

新生児~1歳くらいまでの乳児のときって何もかもが初めてだったので、本当に右も左もわからず大変だった記憶があります。
新生児の頃は1日10枚以上おむつを買えることなんてざらですから、いつも前かがみになっていたし、「泣けば抱っこ」と思っていたからすぐ抱っこしてあやしたりしていたので、慣れない腰や腕は痛くなり、めちゃくちゃ辛かったです(T_T)
私は見事に腰痛持ち&腕は見事に腱鞘炎になり、生後2~3ヶ月の赤ちゃんを連れて週に何度も整骨院に通っていました。
なので、この記事にご興味を持ってくださった方は「大正解」だと思います!
それほどハイタイプのベビーベッドはこれから子育てを始めるママさんにはおすすめしたい商品の一つです^^
ハイタイプのベビーベッドは友達の家に合って使わせてもらったことがあるんですが、「うわ~ハイタイプのベッドってこんなに楽なの!?」って友だちに詰め寄ってしまうくらい腰が楽で「買えばよかった~(T_T)」と本気で思いました。
なので、ぜひ次からの商品紹介もお目通しいただけるとうれしいです^^
桐の天然素材を使ったすのこ付&安全基準もバッチリ!
こちらのベビーベッドは湿度をコントロールする「桐」の天然素材を使っているのですが、桐には抗菌作用や強度があると言われています。
また、ベビー用品として注意しておきたい安全基準もしっかり満たされていて、PSマークやSGマークも取得しています。
赤ちゃんはあんなに小さい体なのに「どこから出たの!?」と言うくらい汗をかくので、ベビー布団とかきちんと天日干し、陰干し、換気をしないとすぐにカビだらけになります。
うちもちょっと手を抜いただけで買ったばかりのベビー布団にカビるんるんが発生してしまい、シーツが1枚だめになりました(T_T)
ふとん本体には滲出していかなかったので、ホッとしましたが、ふとんにもついていたらと思うとゾッとします…
すのこ付きのベビーベッドでもほったらかしはいけませんが、すのこタイプでないベッドよりは通気性がいいのでぜひおすすめしたいポイントです^^
3段階の深さ調節可能
このKATOJI(カトージ)のベビーベッドは上段:56cm 中段:40cm 下段:24cmの3段階に深さ調整をすることができるので、新生児の時は上段、つかまり立ちをするようになったら下段、などと使い分けすることができますので2歳位まで十分活躍できます。
ベビーベッドの収納が下にたっぷり!
また何かとかさばりがちな赤ちゃん用品はベッドの下の収納板の上にしまっておくことができます。
大容量収納なので、よく使うオムツやおしりふき、ガーゼタオルやベビーオイルなどおいておくとさっと取り出せてとっても便利ですよ^^
うちはふとん生活で収納スペースもあまりなかったので、さあ、お尻拭こう!と思った時に「あれおしりふきがない。。。」とか「おむつまだあったはずなのにもうないじゃん!」なんてことがしょっちゅうでした…
なので定位置管理ができる収納力の有る家具はとっても便利だと思います♪
このベビーベッドは15kgの重さにも耐えられる床下収納付きなのでとっても重宝すると思いますよ^^
足つきベッドなので掃除も楽々♪
赤ちゃんの身の回りは何よりも綺麗にしておきたい場所ですよね。
このベビーベッドなら収納板の下に高さ15cmの隙間があいているので、掃除機やルンバなどの小型掃除機が通りやすい高さになっています。
ルンバは9cmくらいなので、スイスイ通れますね♪
掃除機だけではなく、モップなどでも掃除がしやすい隙間なのが嬉しいですよね^^
メーカー直営の安心保証
今回ご紹介しているベッドはメーカー直営のカトージオンラインショップの商品なので、1年間の修理保証がついています。
なので、もし普通に使っている中で製造上の故障や損傷が判明した場合には無料で修理をしてくれます。
しかもオンラインショップから購入するとさらに1年間の延長保証付きなんだそうです!
さらに、保証期間が過ぎてしまっても購入店舗名や受注番号がわかればちゃんとスタッフさんが調べて対応してくれますので、より安心です♪
※保証期間や内容は変わることがありますので、購入時にご確認くださいね。
サイズは?
ベビーベッドのサイズは外寸で78cm×124.5cm×101cm、スライド枠は下げたときは67cm、固定時は94,5cmとなっています。
ベッドの内寸は70×120cmなので、一般的なベビー布団がバッチリ入る大きさですよ^^
ハイタイプすのこ付のベビーベッドまとめ
赤ちゃんの育児グッズとしておすすめのハイタイプのベビーベッド。
生まれたての小さい体からは想像もつかないくらい赤ちゃんはいっぱい汗をかいてしまうので、スノコタイプのベッドで通気性を良くしてあげましょう。
布団にカビがついてしまったら赤ちゃんに害の無い方法でカビ取りしなければいけませんし、やっぱりカビを綺麗に取るのは大変です。
もし置くスペースなどがありましたらすのこタイプのベビーベッドを検討してみてくださいね。
口コミは販売ページから確認できます。
