おうちでつきたてのお餅が食べたい!
出来立てのおもちはふわふわでとろけるようでとっても美味しい♪
そんなとき自宅でおもちが作れる餅つき機があったらいいですよね(*^^*)
でもおもちって年中食べるわけでもないし、他の調理にも使える餅つき機ってないのかな?と思われている方も多いと思います。
そこで楽天大好きな私あかりがネット上で人気のもちつき機についてご紹介します♪
もちつき機能がついたホームベーカリーが人気♪
ネットではどんな商品が売れ筋なんでしょうか?
まずはこちらのランキングをチェックしてみましょう^^
↓↓
Check!>>人気のもちつき器ランキングレビュー数順TOP10!【楽天】
もちつき機をレビュー数順で検索してみると断トツ人気がこちらのホームベーカリー(パン焼き機)でした(”Д”)!
↓↓
私無知だったんですが、ホームベーカリーでおモチってつくれるんですね!便利!
「餅つき器」で検索すると餅つき機械以外にもホームベーカリーがわりに使ってパン生地やうピザ生地が作れるものが人気です。
中でもこのsirocaシロカのホームベーカリーはレビュー数が6755件、総合評価も5店満点中4,39点と高評価!
どんなところが人気なのか口コミをチェックしてみました(^^♪
操作は材料を入れてスイッチを押すだけ。簡単に美味しいお餅が作れる
こちらのホームベーカリーにはレシピ本がついているので、それに書かれている通りに材料を量ってホームベーカリーに突っ込んでスイッチをポンっと押せば超簡単につきたてのお餅が食べられます。
約1時間15分で美味しいお餅が出来上がり、そのきめの細かさと柔らかさに感動の声が多数♪寄せられています。
レシピでは4合分のお米が最大分量となっていますが、5合分のもち米で作ってもちゃんとできたという口コミもありましたよ~^^
口コミ
↓↓
- レシピ通りにもち米を洗って30分置いてホームベーカリーにセットしてピッとスイッチを押すだけで簡単につきたてのおもちができました。
- 簡単に美味しいお餅ができてスゴイ。嬉しいです。
- レシピどおりに材料を計って作れば間違いなくお餅やパンが出来上がります。
- 玄米でお餅を作ってみました。ちゃんと柔らかくておいしい玄米のおモチが作れてよかったです。後で網焼きしましたがくっつかなかったのもよかったです
- おモチコースは正直あまり期待はしていなかったのですが、すごかった。ちゃんと突きたてのおもちを作ることができました。
- きめ細かいもちができて、本当に買ってよかった。
- 説明書には4合分の分量でしたがまだ入りそうだったので、5合分にしてみました。特に問題なく美味しいおもちを作ることができました
シーズンオフの時にはもちろん美味しいパンが焼けるホームベーカリーとして
ホームベーカリーの本来の役割であるパン焼き機能についてですが、こちらも高評価。
焼き立てはふわふわモチモチ。焼き加減も選べるので淡めに焼けばしっとりと、しっかり目に焼けばサクサクに耳をお好みの硬さにできるのはいいですよね^^
作り方も餅と同じでレシピ通りに材料を入れてスイッチポンするだけ!
残ったお米を米粉パン風にしたり入れてレーズンやゴマ、ナッツなどの具材を入れてつくることもできますし、メロンパンやクロワッサン、ピザ用のパン生地だけ作ることも可能です。
具入りのパンを作る時に材料は途中で入れることになりますが、入れるタイミングはピーっと音で教えてくれるのでそこでざざーっと材料を入れてあとは放っておくだけで大丈夫。美味しい美味しいパンが出来上がります。
タイマー機能がついているので、朝の時間にセットしておくと焼き立てのパンで1日をスタートできるのも人気です^^
くちこみ
↓↓
- 簡単にボタン一つで翌朝焼き立てのモチモチパンが食べられます。
- 残ったご飯を入れて市販のパンより断然美味しいゴパンができる。
- レシピどおりにつくるだけで甘味があって外はカリカリモチモチ、中はふわふわモッチリ、もちもち感が2種類楽しめるのがいい
- もっちりふわふわで耳はカリカリになって美味しいパンができました
- 翌日になってもフワフワが長続きしてやわらかかったです。
- きつね色のおいしそうなふわふわパンが焼けました。
- あまりパンが好きでない子供も「これなら美味しい」と好き好んで食べてくれています
- 冷めてもおいしいモチモチパン。
- 食べ応えがあって腹持ちのいいパンができます
- パンこねの工程が見れて面白い
安いのに高機能
- 食パン(具材入りのレーズンパン、ナッツのパンもOK)
- ごはんパン(残りのご飯を使って)
- 米粉パン
- ソフトパン(ソフトな口当たり)
- 早焼きパン(2時間53分で1斤焼けます)
- スウィートパン(卵仕様の甘めのパン)
- 全粒粉パン
- 生地をこねるだけ、発酵だけ、焼くだけも可能
- ジャム
- ピザ生地
- 生キャラメル
- この値段で色々できるので素晴らしいと思う。
- 作り方がわかりやすく書かれたレシピ本がついてくる
- おもちも食パンもロールパンも満足のいくものができました。良い買い物でした。
- ピザ生地がクリスピータイプと パンピザタイプと2種類できる
- ジャムも作れます。
サイズはコンパクト?ちょっと大きい?
機械の大きさについては「大きい」という意見と「小さい」という意見と両極に分かれます。
口コミ
↓
- 2斤の大きさまで作れるのにこのサイズはコンパクトです。
- コンパクトでどこに置くにも助かっています。
- 大きさも大きすぎず表示もかなり見やすいです。
- うちの電子ジャーよりも細身なので場所を取らず、いつも出しっぱなしにできていい。
- 縦長なので置き場に困らず、持ち手があるため持ち運びしやすい。
- 大きくて場所をとる。
- おもったより大きい。
- コードが短く巻き取り式でない。
- 炊飯器より背が高いので買う前に設置する場所を決めておいたほうがいい。
2斤のパンが焼けるのにこの大きさならコンパクトという意見もありながら、大きいので設置場所に困るという意見もよく見られました。
あなたのご自宅の収納スペースと相談してみてくださいね。
デメリット
レビューで挙げられていたマイナス意見についてもご紹介いたしますね。
くちこみ
↓
- 音が大きいのでうるさい
- 下の階にひびきそうなくらいこねるときの音が大きい
- パンの底に羽根があるので綺麗に平らにはならない
- おもちがやわらかすぎて取り出すのが大変でした
- あんまり美味しくなかった
- パンの外側が固くて食べづらい
一番多かったのが動作音に対する口コミでした。
混ぜるときのモーター音が気になりご近所さんに対して不安に思われている方もいらっしゃるみたいです。
一方、音はそんなに気にならなかった、大きいけど許容範囲という意見もあります。
また、通常は機械を操作するときに動作音や具を入れるタイミングでブザーが鳴るようになっていますが、マナーモード機能がついているのでならないように設定することもできます。
あとは出来上がった食品に対する声です。
こちらの商品ではお餅が柔らかかったりお米の粒が少々残ってしまったりするという意見もあるので、そのような場合には分量を微調整して何度か試してみるといいかもしれません。
格安で美味しいと口コミで評判の餅つき機まとめ
もちつき機を購入したいときは「餅つき機」とではなく「ホームベーカリー」を使ってお餅を焼くのが人気なんですね。
材料を全部機械に入れてスイッチ一つでつきたてのお餅が自宅で味わえるのはいいですよね。
お子さまにも大人にも喜ばれそう^^
ぜひ今回のsirocaシロカのホームベーカリーで新年早々つきたての美味しいお餅を味わってみてはいかがでしょうか。
ほかの売れ筋の餅つき機を探すならこちらから
↓
Check!>>もちつき器デイリーランキングTOP10!【楽天】
他の商品一覧・最安値はココから探せます♪