子どもの荷物って何かとかさばりますよね・・
たくさん持っていくと自分の鞄の中はゴッチャゴチャ、どこに何を入れたかわからない!なんてこともあります( ;∀;)
そんなときは「おむつポーチ」があると子供用の荷物や小物がすっきりしておすすめです!
ちょっと出かけるときにはこのポーチをもって出れば必要なものがおさまっているのでとっても便利です。
今回は楽天市場で大人気のおむつポーチについてのご紹介なのですが、今回のポーチは数あるおむつポーチの中でも使いやすいのはもちろん、大容量でたくさん入って、ポケットも多く綺麗に収納できるので便利ですよー!
究極のおむつポーチの口コミを見たらその人気度合いが分かった!
楽天通販大好きな2歳児育児中のあかりです(*^^*)
今回ご紹介するのは楽天市場のレビュー数20件以上、総合評価5点満点中4,45点の(記事執筆時時点)究極のオムツポーチです。
|
画像でパッと見た感じも水玉模様が可愛いしデザインもおしゃれですよね~♪
送料無料なのも嬉しいところ(*´ω`*)
商品の名前はその名も「究極のオムツポーチ!!」最強?と間違えられることもあるそうですが、「究極」のポーチですw
「何が究極なの??」と、とっても気になりましたがクチコミを見てみるとその理由がすぐにわかりました!
さっそく実際に使った方の評判をブログでご紹介しますね。
1枚ずつ出てくる使いやすい取り出し口は特許取得!
やっぱりベビー用品は使いやすいのが一番。
特におしりふきはサッと取り出せるのと、1枚ずつ出てくるというのが必須ポイントというくらい大切なこと。
取り出すのに手間取ったり2枚出てきちゃったりするとイライラするものです^^;
究極のオムツポーチは簡単に1枚ずつお尻拭きが出てくるよう工夫がされており、この構造は特許を取得しています^^
その便利さは口コミをみると一目瞭然ですよー!
あとふたが強力なマグネット式になっていて蓋をあけたところにお尻拭きの口があるので、急いでいるときも片手でサッと開けられます。
ふた付きの構造のおかげでウエットティッシュも乾きづらくなっています。
ファスナーはフルオープンにすることができるので、中身全体を見ることができ、奥のものが取り出しやすい機能的な構造になっています。
取っ手はスナップボタンで簡単に取り外せるので、ベビーカーにつけてお出かけしたり、ショルダーバッグに引っかけたりすることができます。
ラミネート加工がしてあり耐久性も防水性もあるので、手を洗って濡れた手で触っても大丈夫なところは安心ですよね。
子供用グッズがたくさん入る
あと小さい子供と一緒のときはちょっとしたお出かけの時でも荷物が多くなりがちです。
この究極のおむつポーチの大きさは縦27cm、横20cm、マチ4cmの大きめサイズなので、お尻拭き、おむつ、お着換え、ハンカチ、ティッシュなどベビー用品をたくさん入れてもスッキリ収まります。
|
オムツケースの中に入るのはもちろん、前面にもポケットが入っているので、ここにおむつ1枚とティッシュ、ビニールなどよく使うものをセットしておくとより便利に使えます。
背面にもポケット付きで売れ筋なのもうなずけます!
オムツポーチとしての役目が終わっても、その後は保育園幼稚園の荷物入れやちょっと旅行に行くときのママの洗面用具入れや化粧ポーチにもできますので結構使い道があります。
出産祝いにもギフトにも最適
周りのお友達や親戚で赤ちゃんが生まれるご家庭がありましたら、このおむつポーチをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
ギフトラッピングを無料でしてくれるのはもちろん、そのラッピングが超可愛いんです!!( *´艸`)
ポーチは不織布で優しく包んでくれて、バックタイプのラッピングが崩れないように専用の段ボールケースで発送してくれるのでそのまま送り先に直送しても安心です。
熨斗(のし)をつけたいときも内のしを無料でつけてくれますし、のしに名前を入れたいときは注文の際に備考欄に記入すればOKです。
デメリット
究極のオムツポーチはダブルファスナーで大きく開くようにはなっていますが、観音開きのように固定して開かないのがやや使いづらいです。
また、マチも4cmと若干少なめなので、枚数の多い大きなおしりふきなどは入らない可能性もあります。
お値段も決して安いものではありませんので、そこは使いやすさや便利さでカバーしたいところですね。
究極のオムツポーチまとめ
子どもの荷物を持っていこうとするとあれもこれもとかさばって結構重たくなってしまうこともありますし、「これも使うかも?」と思って余計なものを持っていってしまうこともあります。
でもこのオムツポーチなら必要最低限の物を入れて出かけられるのでコンパクトに持ち運びできますし、持って行き忘れも防げそうですね^^
前面ポケット背面ポケットメッシュポケットなど仕切りも多いので便利ですよ♪
|